子宝船 | 晴れ、ときどき観劇。

晴れ、ときどき観劇。

30代OLの日常ときどき観劇、たまに旅行

 

 

江戸ミステリ

 

 

 

 

こちらの続編。

 

岡っ引きの親分に拾われて下働きをしていたへなちょこの少年が、ふぐ毒にあたって親分が身罷り、ひとりで商売に精を出すことになり奮闘、市中のもめごとにも首を突っ込んでいく…というお話。へなちょこだけど始末がよくて、なかなか勘の冴えた見どころのある少年だから、大人たちが手を貸したくなる。作品としては成長譚であり捕物帳でありミステリでもある、という感じでしょうか。
主人公の少年・北一と、少年が出会う謎多き青年・喜多治が、組むわけじゃないけど腐れ縁で組んで謎に当たるから「きたきた」なのですね~。ほのぼのしたタイトルや挿絵に反して、そこは宮部みゆきですから、案外血みどろというかそこそこ死人が出る。もちろん池波正太郎ほどじゃないですけど。笑


その、ほのぼのと殺伐のバランスが良くて、今作も面白かったです。そのうえ「江戸の治安維持・訴訟制度自体に対する懐疑」みたいなものも含んでいて、勉強になる。読んでる最中なんですけど「江戸捕物帳の世界」という解説本を読んでいるとさらに理解が深まるような気がします。
あとは江戸の地図を横に置いて読みたいわ~。(現実には目次の地図をちらちら見ながら読んでいる)
現在の地図と二重写しになっていると、なおよし。そうして読んだら今度は江東区散歩に出かけたくなることでしょう。
 
歌舞伎見物のお供にもよさそうだし本当に探してみようかな…。