時折母から電話があります。先日


「今の若い子って弱いわぁ」
「自分たちの時は…」


武勇伝と職場の子が
次から次にメンタルをやられているという話でした。私の子供と同じくらいの歳の子たちの話。


「弱いって言うか、優しくしてる?」

て言うと

「…?」

会話がとまりました。


母との電話は、いつも「会話」じゃなくて

「対話」のような感じになってしまう。

原因は私だ。



もし私が
家庭で大切に育てられて
学校で先生にも怒られることもなく
急に社会の荒波に放り投げだされたら、怖い。


「次から次に若い子が病むという職場に、問題はないのか?とは考えられない?」


と伝えると


「…、まぁそんなことよりさっ」


母からしてみれば

「聞いて聞いて♪」

のノリでかけたのに
「ええっ?」だろうな。




おとといはFMおだわらさんにて収録日でした。

友人の娘ちゃんも飛び入り参加♪



私が母に同意して
「そうだよねー」
て言えたらその方が良かったのかもしれない



考えるとわけわからなくなってくるし
優しいって時に難しいけど


それでも
人が人に優しくするのが当たり前の世界になっていくといいな。


と、常々おもっています。



小田原市堀之内75-4
ラビネ
0465-43-8253