2020年03月03日(火)晴れ

 

昨日(3/2)は 遠山の金さん の日 だったそぉーですにひひ

 

(何でですかはてなマークえー?)

 

天保12年 遠山左衛紋ノ丞景元 

平たく言えば 遠山の金さん が 

花の都 大江戸 の 北町奉行所 に お奉行様 として

御就任 されました。

 

遠山の金さん と言えば……… 桜吹雪 ですよねはてなマークにひひ

 

桜吹雪 = 刺青

 

刺青 とは、元々………

悪い事をした人(犯罪人)に………

『この人は、悪い事をした人です』

って一生消えへんモン として 身体に刻んだモノ 

だったそぉーです。

 

 

 

右上矢印地方によって 入れる場所 や 模様 が 違った みたいです。

 

その内、犯罪者 以外の人も 

刺青 を入れるよぉーになった………みたいです。

 

例えば………火消しさん

 

昔の火消し は、水で消す と言うより………

火元 から 燃焼物 を 取り去る………

という方法だったそぉーです。

家屋などで言うたら、周りの家を取り壊す みたいな………

瓦礫 なども落ちてくるし、高いトコ にも上らんとアカン………

 

所謂、勇気がいる

 

刺青 って………針でチクチク 皮膚を傷付けて、

           ソコに墨を入れていく。

           ので………むっちゃ えーんあせる痛い………らしい

           おまけに………

           細かい作業 なんで………

           手間がかかり、¥お金もかかる………

 

つまり………刺青 を入れる って事は………

(痛みに耐える)根性もあって、お金も持ってる って事で………

所謂、江戸っ子 の 見栄っ張りはてなマーク

 

そんで………

どぉーせ他人様に見せるなら 派手な 絵 の方が良いやろはてなマーク

って事で 今のよぉーな 絵柄 になったはてなマーク

 

そこで………金さん の話に戻って………

金さん って、

若い頃、家族と 折り合いが悪かった みたいで………

家出 してた時期があったみたいで………

その頃、刺青 を入れたみたいです………

 

問題は、その時入れた 刺青の絵柄

よくTVとかで観る金さんの刺青の絵柄 って………

上半身いっぱいに彫られていますが………

仮にも、お武家さん の 御曹司………にひひ汗

 

諸説色々あるみたいですが………

①右腕だけに(刺青が)入っていた

②花弁1枚だけの模様が入っていた

3⃣背中に 

 

 

女の生首

 

が彫られていた。

 

人間は、どんな極悪人 でも 母親は居るもんで………

人を殺せば、どっかで必ず 女が悲しむ。

女の情念は怖いモノで………

その禁忌を犯せば………

その魂が、背中の生首 に乗り移り………

刺青を入れた人の首を喰い千切る

 

だから、決して、人は殺しません って意志の表れ だそぉーです。

そやから………

金さん の背中には、女の生首 が彫られてた………との説も

 

(じゃー何で 桜吹雪 の絵柄にはてなマークえー?)

 

金さん が一般に知られるよぉーになったのは………

歌舞伎 の 芝居 からだそぉーで………

『一天地六の賽の目を、振って散らせた親不孝

泣いてくれるな、おっかさん………

息子と呼べぬよぉーな、こんなヤクザに誰がした………』

芝居的に 女の生首 より 見栄えが良いはてなマーク

桜吹雪 になったんかなはてなマークにひひ汗

 

因みに………

金さん役 は、何人かの 大物俳優さん が演じてこられましたが

私は………

初代の

 

 

中村梅之助さん 

 

が、一番しっくりくる感じです………グッド!べーっだ!

 

桜(吹雪)やのに、梅(之助さん) とは、これ如何に………にひひ汗

 

m(_ _)m お後が宜しいよぉ~~~で………にひひ汗

 

P・S

 

唐獅子 唐(中国)の獅子のよぉーに猛々しく

虎    虎は群れを成さない 1ッ匹でも生きていけるくらい強く

鯉    鯉は、滝を昇って龍になり、天に昇る

金太郎 金の文字の前掛け 金を掴めるよぉーに

菩薩   穏やかに

牡丹  百花の王 獅子に付く虫を殺す朝露を産み出す

 

和彫り の絵柄には 意味がある。

基本、通り名 は2つ

花と竜 とか 唐獅子牡丹 とか 抱き鯉 とか………

 

たまぁ~~~に………

『此処のコレは、こぉー言う意味で、

 此処のコレは、こぉー言う意味で………』

とか、ごちゃごちゃいっぱい入れてる方居られますが………

 

私個人的には、センス無いなぁぁぁ~~~………ガーン汗

って思ってまいます………

最初に、彫師さんのもってる図案帖とかで、

コレとコレの組み合わせ

若しくは、こぉーいうイメージで………

とかって決めへんモンなんかなぁぁぁ~~~………にひひ汗

 

私の勝手な価値観 ですが………

刺青 って 願掛け とか 決意の表れ みたいなイメージ なんで

追加で注ぎ足す………って………にひひ汗

何か 軽ぅぅぅ~~~い よぉーな………って気がしますにひひ汗

※あくまでも、私感 ですにひひ汗