2020年01月25日(土)
皆様、お肉 はお好きですか
それでは………皆様
お肉の事、どれ程 ご存知でしょうか
勿論、肉の良し悪し の事じゃ無いですよ。
そんなんは、プロ(料理人 や お店の人)に任せれば良いんです。
例えば………
①焼肉屋さん があったとして………
【国産黒毛和牛】の看板 が、入り口に………
A、ある方
B、ない方
どちらのお店を選ばれますか
②すき焼き屋さん があったとして………
【特A5級】の看板 が、入口に………
A、ある方
B、ない方
どちらのお店を選ばれますか
③ステーキ屋さん で
ジュージュー という音を聞いて、どんなイメージですか
鉄皿に乗って、提供される ステーキ どぉー思われますか
オーダーカットのお店………どぉー思われますか
私の考え ですが………
①国産牛の 98% は 黒毛和牛 なんだそぉーです。
そうっ和牛 の 殆ど が 黒毛和牛 なんですよね
ソレ をわざわざ記載するのって………何で
②特A5級 とか何とかの基準は
・霜降り状態
・肉の色沢
・肉の締まりとキメ
・脂肪の色沢と質
で決まるそぉーで………
肝心の 美味さ って項目は記載されていないんですよね
③ジュージュー言う音って………
肉から出る水分(脂分)が外に流れ出て、蒸発する音
なんですよね………
鉄皿に乗せて提供する意味 って
冷め難いよぉーにそんなに直ぐ冷めるん
鉄 って 熱伝道効率めっちゃ良いんで、暫くあっつ温
その熱 で、調理完成後 も、熱は加わり続けますよね
つまり………火が通り過ぎてまう んとちゃうの
お店が g数 を 設定するんて、
もっとも 適した量 ってのがあるからとちゃうの
皆様、あんま 看板 とか メディア に振り回されんよぉーに
気を付けましょうね
ネットの評価 は、あくまでも 参考
やっぱ、一番信じれるんは 自分の舌 ですよ
>>>分厚い美味なステーキをたっぷりお召し上がりください
これが 本場アメリカ で 当たり前の食べ方です。
本場アメリカ が何て
ソレがどないしてんっ
此処は 日本 ですよ………
日本人に合う 調理しやなアカンのとちゃう
>>>時々硬いとお叱りを受けておりました
>>>一番の人気ステーキを柔らかくて美味しい と
言って頂けます様、努力してまいります。
大いに反省しております
この焼き方 では 100%硬くなる と思います。
肉は 58℃ から、タンパク質 が 固化 し始めます。
それに………
焼物料理 には、余熱 と言うモノが加わります。
80%位で仕上げて
テーブルに出される際に、100%になれば良いんとちゃうの
儲けを度外視すればの話やけど………
大きな塊 で焼いて、その 中央付近部分 を切り出す。
此処の部分が 最も極上の ステーキ やと(私は)思います。
この………某ステーキ屋さん
一時は、各メディア とかでも取り上げられて
話題になってたみたいですが………
その時は 物珍しい から………だけやったんとちゃう
焼き方、提供の仕方………
他のお店 と何処がちゃうの
本場 がどぉーとか………関係ある
従来の方法、固定観念………をちょっと変えていかな………
今後、もっと厳しくなっていくんとちゃう
こないが前を通った時………
結構、席………空いてましたよ
P・S
こないだ、このお店に始めてお伺いしましたが………
フロアーに、スタッフが誰も居ませんでしたよ………
勿論、そのまんまお店を出ました………
お店にとっては
1/100,000のお客の内の1人かも知れませんが………
一期一会
その時、たまたまやったんかも知れませんが………
私の中では、この店のイメージ 最悪 です。
味が美味い・不味い以前の問題です。
スタッフの教育もキチンと出来てへんのか
って思いました。
誹謗中傷 などでは無く、私個人の実感です。