2019年12月09日(月)
m(_ _)mすみません………
色々あって………今
前回に続き………
牛スジ
カレー屋さん を見つけると 入らずにはいられない………
悲しい()性
かつ&カリー
んっ
コレ………
おおお~~~………
数年前(否、今もか)女性を中心に人気だった………
サンマルコ 系 のお店か
キュウリ(酸味) レーズン(甘酸っぱさ) 落花生(風味と食感)
以前、サンマルコ に行った時………
スパイス = 漢方と同じモノが多い = 身体に良い
確かに、コレ には 間違いない んですが………
そのせいか………メッチャ 薬臭かった 印象が………
いくら 身体に良くても、薬を 美味しい とは思えませんよね
でも、ソコ(健康的………そう)が、女性に受けたのでしょう………
でも………今回、匂いに釣られて、入ってしまった………
ビーフ牛すじカレー
おおお~~~………
以前感じた、妙()な 薬臭さ が無い
スパイス には 風味付け のモノもありますしね
薬臭さ は 消さなね………
そして………
牛スジ には………
ネギ(臭み消し効果)
牛すじ も 適度に柔らかく、適度に食感が残ってる
臭み を 風味 に………
硬さ を 食感 に 変える………
コレぞ 料理
最近、何でもかんでも………
柔らか、円やか、素材が活きてる………
何でもかんでも 柔らかけりゃ~~~良い ってモンじゃ無い
嗅覚、見た目、味覚、食感、聴覚(音) 五感を使って味わうモノ
円やかばっか が 味覚じゃない
良い材料 を使えば(そこそこの腕があれば)
そこそこの料理 は作れる
牛スジ みたいな 高級食材じゃないモン を使って
美味いモン を作る
コレぞ、料理人 の 腕の見せ所
ええもん 高い のは 当たり前
安くて 美味いモン 作る んが 大阪料理 の 真髄
今回も (-人-)御馳走様でした。