2019年12月05日(木)星空

 

昔々のその昔………の 大阪

 

動物(牛)の 内臓は 捨てるモノ………大阪弁 で言うと………

 

捨るもん 右矢印 ホルモン

 

更に言うと………スジ

 

肉のスジ、スジ肉 と言えば………

 

安い………けど、硬い、美味しくない………と言うイメージかはてなマーク

 

しかし、大阪の下町の味 には欠かせへん 安い・美味い

 

大阪名物 串カツ を置いてる店には、ほとんど ある

 

ドテ焼き

 

下茹で した スジ肉 を味噌で煮込んだ料理

 

たこ焼き の 前身 ラジヲ焼き 

 

粉モン(小麦粉を水で溶いて焼く) 安くて美味い

 

具材は、本来 捨てる 筈の スジ

 

スジ を 甘辛く煮込んで 粉モン の中に入れた

 

(皮にも味付けをしてるので、ソースも要らないにひひ

しかし………甘辛く煮たスジ肉 に皮にまで味付け

(私には)辛くて食えんえーんあせるあせるあせる

だから、たこ焼き に 取って代わられたはてなマークえー?………)

 

スジ肉 は、関東炊き(おでん)にも入れますにひひ

 

スジ肉 自体も美味いですが、良い出汁 も出ますにひひチョキ

 

そんな スジ肉………

 

独特な臭い があり、その為、匂い消しの為 味噌で煮る

 

そして………究極の煮込み料理………そうっビックリマーク カレーにひひチョキ

 

(カレーのスパイスの一部には、匂い消し の為のスパイスもある)

 

 

カレーハウス 五番館

 

 

 

 

 

 

 

 

牛すじビーフカレー

 

普通 に 美味い………にひひ

 

ですが………

 

なぜ スジ肉えー?はてなマーク

 

カレー に スジ肉 を使う意味 って………

 

此処のは 具材に スジ肉 を使ってるだけ………

 

って感じ がします………ガーン汗(あくまでも 私感 ですにひひ汗)

 

大阪には、結構 スジ肉 を使ったカレー がありますにひひ

 

PartⅡ に 続く………にひひ