2019年10月26日(土)星空

 

今日は、原子力の日 であり、反原子力デー である………らしい

 

原子力の日 は………

 

1963年 に、茨城県東海村 で

     日本で初めての原子力発電 が行われた日

     だから………らしいです。

※記念日 に 制定 されたのは 1964年 だそぉーです。

 

っで………問題(はてなマーク)は 反原子力の日 が、

 

なぜ 同じ日 なのかはてなマーク………であるえー?

 

ソレは………

 

今日(10/26)が 原子力の日 だからだそぉーです………

 

………理由が アホ過ぎ やと思いませんはてなマークにひひ汗

 

もぉーちょっと モノ考えろやっビックリマークムキー

 

物事に対して 反対 すんのは、簡単な事 なんです。

 

そのモノ に対して 反対、反対 言うといけば良いんですからかお

 

今や、小学生 でも 原発 は 危険なモノ 良くないモノ

 

って分かってると思いますかお

 

では、何故 原発 は、無くならんのかはてなマークえー?

 

一時、幾つかの 原発 の稼働を休止 したことが

 

ありましたよねはてなマーク

 

その結果、何が起こりましたはてなマークえー?

 

強烈な 電力不足 でしたよねはてなマークかお

 

過度の節電を強いられ………めっちゃ大変 でしたよねはてなマークガーン汗

 

アホみたいな金額 の 電気料金 請求されましたよねはてなマークムキー

※倒産した 東電の、残した膨大な核燃料処理費のツケはてなマークガーン

 

今、都会 では………

 

ガス は、ガス漏れ などによる事故の危険性 などから

 

オール電化 が進んでいますよねはてなマーク

 

それにより、災害など で、大規模停電など が起こると

 

生活 の、殆ど が マヒ してしまったりしますよねはてなマークガーン

 

ガソリン車………排ガスの問題 などもあり………

 

ガソリン と 電気 の ハイブリットカーにひひチョキ

 

100%電気自動車 の方が eco 

 

の筈 やのに、何故か ハイブリッド………えー?

 

全ての自動車 を賄えるだけの 電力 が確保できていない

(給電所 も、そこまで 普及 していないはてなマークにひひ汗)

 

火力・水力・風力・太陽光………

 

色んな(発電)方法はありますが………

 

何れも、原子力発電 の分を補える程には至っていない………

 

んだと思うんです。

 

そやから、反対、反対 言うんやったら………

 

ソレ に 代わる 代案 を持ってこいっビックリマークムキー

 

コレコレ、こぉーいう方法で、原子力発電 の分を補える

そやから、原子力発電 を 停止しろっビックリマーク

 

って言うんなら、話も分かる………

 

ただ………

止めろっビックリマークムキー………

じゃー 止めた後 の不足した電力は、どぉーすんねんっはてなマークえー?

ソレは お前ら(電力会社)が考えろっビックリマークにやり

 

じゃー 話にならん………と思う。

 

そやから………

 

1975年~原発反対運動 を行ってる(44年間)のに………

 

未だに 問題解決 出来てへんのちゃうかはてなマークえー?と思う………

 

びっくりあっビックリマーク念の為、申し上げておきますが………

 

私は、原発推進派 ではございませんので………にひひあせるあせるあせる

 

今日が 原子力の日 やからって 

ソレに対抗して 同じ日を 反原子力デー に制定した

安直さ………

逆に、同じ日 にしたら、インパクトが弱い………

もっと 明確な理由があった方が、意味がある………

んじゃないかはてなマークえー?………と思います………にひひ汗

 

科学者 や 技術者 でも無い限り、

エネルギー問題の解決 は、無理 やと思いますが………

 

オール電化・電気自動車 など

電力の消費の増加 などについて、

その辺は、どぉー思われてるのでしょうかねはてなマーク

 

反原発派 には 直接関係無いはてなマークえー?
果たして、そぉーでしょうかはてなマーク
電力の消費を抑えることで、違う考え方、攻め方 

も出来るんじゃないでしょうかはてなマークえー?

とりあえず………今のやり方 やったら………

略略、前進はしない………と思いますにひひ汗
 
P・S
特別な 政治論 は、持っておりませんが………
 
消費税10%を8%に戻せはてなマークえー?………
じゃ~~~その不足分は、どぉーやって補うねんはてなマーク
政治家さんが仰る 国が補填 って全て 税金 でしょはてなマークえー?
一度決まったことを、何時までも ぐちゃぐちゃ言うとんとちゃうぞ
 
憲法9条の改定………
その結果、大事になったら 誰 が責任とんねんはてなマークえー?
そんな事態にならんよぉーにしっかり 外交 したら良いねんっビックリマーク
ややこしい事、ぐちゃぐちゃ言うなっビックリマークムキー
内々(国内)で争っとる場合かっビックリマーク
 
野党の方々 って、何時も 反対反対 ばっか………
(国民はちゃんと分かってはります………
そやから、何時までも 野党 なんやろうけどね………)
 
さっきも申しましたが………
特別な 政治思想 とかはございません………
ございませんが………
色んな方面の、色んな方々………
物事 を、もっとしっかり考えて下さい………にひひ汗