2019年06月30日(日)![]()
先日、日本国首相 が
「大阪城に エレベーターは余計なモノ」
みたいな発言をされて、バッシングを受けておられました………
反発されて居られた方の言い分は………
「バリアフリーの時代に逆行」
「障害者に対する差別」
等と仰っておられたよぉーですが………
仰りたい事は分かります………
分かりますが………
此処で私がお伺い致したい事が1つありまして………
モノの本質 とは![]()
![]()
今回、問題になったのは 大阪城………つまり お城
お城を観に行かれる方は、何 を観に行かれるんでしょうか![]()
鉄筋コンクリート造り のビル(
)![]()
![]()
まぁ~~~コレ(木造
鉄筋コンクリート化)は、
安全性・保存性 の観点から
ある意味、仕方が無い面もあるんでしょうが………![]()
![]()
問題は バリアフリー ………
そもそも、お城 とは、何の目的で建てられたモノなのでしょうか![]()
階段が急 だったり、狭かったり………
天守閣 までの 城壁 が、異常に長かったり………
こぉーいった事を見せることで、
城の意味 城の構造の意味 なども
学べたりもするわけですよね………
そもそも お城とは、住居 と言うより、
敵の情勢を(高い位置から)探る 敵の攻勢を防ぐ
目的で建造されたモノ………
ソレ(構造)により、色々と不便な面 もあるかと思いますが………
便利、楽 ばっかを追求するのでは無く………
モノの本質 も考えて欲しい と思います。
バリアフリー も良いですが………
お城 に エレベーター ………![]()
![]()
情緒 の 欠片も感じられへん………![]()
余談ですが………
消防法の関係 で 設置しないといけない
のは分かりますが………
コレって………お城の風景には 不似合い
情緒に欠ける とは思いませんか![]()
![]()
お城によっては 消化盤 が
目立ちにくいよぉーに 配慮 されている所もあります。
話は、逸れましたが………![]()
![]()
![]()
![]()
今回の首相のコメント………
色んな意味が含まれてるんだと(私は)思いました。
城は 防衛の要である。
便利さ(上っ面)だけの追求では無く、モノの本質を観よう
大阪城は、日本の歴史を大きく左右した重大な建物である。
など………
今回も m(_ _)m勝手な事ばかりで………申し訳ございません。
決して………
バリアフリー 反対
とか
障害のある方に対しての 差別 ではございませんし
政治的思想 も全く関係ございません………
しいて言えば………
何にでもつっかかる方への 不満 と
お城に関するネタ だった ので………



