2019年01月14日(月)夜の街

 

先日、大阪府阿倍野区 にある 某障害者施設 にて

 

13歳の女の子が入浴中に 右ふくらはぎに火傷を負う 

 

という事故があったそうです。

 

 

担当職員 は 41℃の設定にした………はず………

 

と言ったらしい………

 

実際に 点検業者 が調べた結果………

 

50℃だったそうです。

 

恐らく、センサー か 表示器 のエラーかと思われますが………

 

此処で、特に問題なのは………

 

こぉーいった 事故 は、(アカンことやけど)これまでにもあった。

 

そやから………

 

シャワー を使用する際、お湯をはる際

 

必ず、人間(職員)の 手 によって温度の確認をする

 

コレは 介護に従事する人間なら 当然 のことである。

 

コレを 遵守 していれば、今回の事故は防げたと思います。

 

ソレを怠り、機械を過信した結果が今回の事故になったんやと

 

思います。

 

ソレと………

 

此処は、去年、系列の別施設でも 

 

火傷による 死亡事故 を起こしているそぉーです………ガーンあせるあせる

 

しかし、コレ(事故)は、対岸の火事 ではなく

 

介護に携わっている者にとって必ず誰にでも起こりうる事で………

 

特にお風呂は、転倒、火傷、剥離など、一番 事故も起こりやすい

 

自分だけはグッド!べーっだ!大丈夫………

 

そんな事は200%ありえへん………

 

こぉーいった記事を観ると、

 

自分も気引き締め直さんとアカンな………っと痛感します。

 

もう1つ………

 

 

90歳代の高齢者夫婦が浴室内で溺死

 

93歳のご主人が、90歳の奥さんを介護しながら入浴………

 

60歳の長男と 同居………

 

怒アホかぁぁぁ~~~っビックリマーク

 

93歳 って 介護 する側より、される側 やろはてなマークえー?

 

コレを 老老介護 ちゅーねんけど………

 

長男(60歳)が同居 しとって、なんじゃそりゃ~~~………ムキー

 

自立支援 出来ることはなるべく自分で、残存機能を活かす

 

そりゃ~~~分かる、分かるけど………

 

ただ………93やぞはてなマーク93………

 

『自分で出来る、自分でやるっビックリマーク

 

って言わはるんかも知れんけど………

 

見守り は 絶対必要なレベル やろはてなマーク

 

しかも………通常1時間で上がって来るのに、上がってけぇーへん

 

ソレを確認しに行くのが、1時間後はてなマークえー?

 

怒絶対、おかしいやろはてなマーク

 

私なら、この ボンクラ息子 張り倒してやりたい気分 ですムキー

 

介護 というのは、大変 です………。