2018年11月09日(金)
よく、明治維新の真実 みたいな広告が出てくる………
はっきり言うて、鬱陶しい………
歴史の真実
そんなモン 誰にも分かるかぁぁぁ~~~………
その当時、生きとった人が、
今は誰1人として、この世に居らんねんから………
何々
①維新のヒーロー 坂本龍馬 に 誰 がカネを出したか
坂本龍馬 というのは 個人を指す名称ではない
組織の通称 やと思っています。
実在しないんやから、何でも出来る
昔は 脱藩 しただけで 死罪 それを………
2回も許されてる
藩士 ですらない 無所属の 一浪人 が
相反する二つの藩(長州と薩摩)を普通、同盟締結 させれる
坂本龍馬 と云うのは、幕府も巻き込んだ 組織の名称
バックに幕府が居るんやから………
経済的バックアップも心配なし。
(私の 勝手な 自論)
②海援隊と言う5~60人の働いていない男達を養う金は………
5~60人の男達は 表立っては動けない仕事 をしていました。
赤穂浪士 の 大石内蔵助 も、ボヤ~~~っとしてるみたいで
裏では、着々と動いてたわけやし………
③大量の武器を買う金は………
実は、維新軍と幕府は繋がっていた。
仲が悪い フリ をして居れば、武器を購入しても疑われない
④軍艦を買う金は
一個人企業が 軍艦 なんか買えるかバァァァ~~~カ
勝海舟 は 幕府側の人間 やのに
坂本龍馬 と繋がりがある って時点で分かるやろ
⑤全国各地に出張しまくる金は
何の為に、5~60人もの男達を飼ってたとおもとんねん
費用 参勤交代 って知らんのか
コッチが行く んじゃなく 向こうに来させ とったんや。
⑥幕府は、簡単に圧勝出来たのに、
なぜ突然、戦闘を放棄したのか
突然も何も………
最初っから 日本人同士で闘う気なんて無かった………
⑦坂本龍馬、一体だれが殺したのか
なぜ犯人が分からなかったのか
否………殺されてないんやから、犯人なんて居らんし………
当然、犯人も分からんでしょ
⑧200年以上も鎖国し、軍備が古く乏しい日本………
はいはい、信長 は、どっから 種子島 仕入れてたん
その後も 長崎 で、ず~~~っと 貿易続けてたやろ
東は 金 西は 銀
鉱石の産出量の加減もあるみたいやけど………
堺の港では、諸外国との貿易が頻繁に行られたやろ
※そやから、大坂では 金 より 銀 が重宝された。
そもそも、
坂本龍馬さん が一般に知られるようになったのは………
日露戦争 の折に、
明治天皇夫人(皇后)の枕元に、1人の侍が立ち、お告げをします
その話を聞いた、1人の側近()が、1枚の写真を見せ
『その侍はこの男ですか』と問うた。
たまたま、海援隊の所縁の者 が
たまたま 坂本龍馬さん の写真 を持っていた………
まぁぁぁ~~~何れにしても、結果的に 明治皇后 は、
日露戦争時、無名のヒーロー を掘り起こし
国民の士気を高める事に成功したわけですが………
今のデジカメとちごて、昔のカメラって
1枚撮るのに 10分位かかったらしいです………
超~~~多忙&せっかちやった(みたいなです)龍馬さん、
結構、写真撮ってはりますよね
その割に、変名・変装とかして隠れまくってたり………
あの写真って、ホンマに 坂本龍馬さん なんやろうか
船中八策(新政府推進案)にも名前が載ってへんかったみたいやし
昔は、今みたいに、色々と情報が公開されてへん………
龍馬さん の名が世に出てきたのは、明治中期~後期………
先の 皇后の夢 の話と………
龍馬さん をモデルとした小説 汗血千里駒 という
書籍が発刊されてから………らしいです。
国の偉いさんも、やたら『明治維新から●●●年』って………
明治維新 を強調されていますよね
時代の変換期 には、ヒーロー が必要なのかも知れませんね
(今や 明治維新 = 坂本龍馬
ペリー(外敵)来航………
明治維新(坂本龍馬=諸外国対抗組織)というキーワードは
色んな意味で、各所 を 牽制 の意味もあるのか知れませんね)
P・S
(……… 坂本龍馬さん って、
最初から 存在しなかった んでしょうか)
仲間達と 脱藩 を試みて………
龍馬さん だけが、脱藩 した………と史料にはあるようです。
幼少の頃、武術も弱く、勉強も苦手………
そんな ダメダメ少年 が、大活躍………
『あんなダメダメやった あいつ が………じゃ~~~俺も………』
そりゃ~~~士気も上がるよね
(でも………そんなに巧くいきますかねぇぇぇ~~~………)
土佐藩には………
智将 武市半平太
勇猛 岡田以蔵
が居た。
海援隊 にも、それぞれ 各分野(語学・交渉術・商い など) の
スペシャリスト が居たみたいですし………
その全てが 坂本龍馬(私の勝手な、自論 です。)
完全無欠のヒーロー 坂本龍馬さん