2018年10月20日(土)
昨日、ちょっと 野暮用 で 梅田 に行ってきました。
そのついでに、今度やるイベント で使えそうなアイテム
が無いか見てきた………
そのついでに………
ついつい ガンプラ も見てしまった………
そして………見てしまったら………ついつい………
ビギニングガンダム30
(何が ついつい よ………
また こんな いらんモン 買うて………
どないすんのよっ………)
どないする って………作って 飾るんやんかぁぁぁ~~~
ちゅーか………もう作ってしもたし………
(ほんま………邪魔 なる………)
邪魔 って………そんな言う程、場所取らんやろ………
女 には、(ガンプラ世代の)男のロマン が分かれへんねん
(何が 男のロマン よ………
そんなん分からへんし………分かりたくもないわ………)
むっ………
まぁー ソレ は ソレ として………
最近の ガンプラ は、私らが子供の頃のモン とは全然違う
①接着剤が要らへん
②切って、ハメ込むだけ
③色もすでに付いてる
しかも………
作った ガンプラ を戦わせることも出来る らしい………
まぁ~~~でも その発想 は、大昔 からあったけどね
プラモ狂四郎 とか プラレス三四郎 とか………
実際()に 仮想世界 で バトル 出来るようになったのは
武装神姫
武装神姫 のフィギュア を購入すると、カードが付いてて
そのカードに書いてあるナンバーを入力して PC上 で 登録
他の パーツ や フィギュア を買うと
ソレらにも、ナンバーが付いてて 登録
ソレらを使って 改造 とかして、強くして順位を上げていく………
ってゲーム
まぁー バトル型ソーシャルネットワークゲーム のハシリ
みたいなモン
当時は………
サーバーも弱く、めっちゃ重かった んで………
ゲーム用PC とか無いと難しかったみたい………
なんで………劇的 には広まらんかったみたい………
その内、無双 とか モンハン が出て来て………
ガンダムオペレーション も出て来て………
(Gガンダム とか言う、ガンダム 同士が戦う アニメ もあった。)
そして………今日に至る………って感じ
そぉーいう意味では………
ガンダムビルダーズ(ガンダムビルドファイターズ)
とかは、めっちゃ 後発 って感じ………
因みに………
(私的に………)ガンダム と言えば ユニコーン まで
作品名に ガンダム と付けば、好きな人は観るやろうし………
関連商品も売れるでしょう………
でも………ソレって………ガンダム
何を以って ガンダム
今の ガンダム って 他のロボットアニメ と何が違うの
って思う。
ついでに言えば………
仮面ライダー も………
ライダー やのに 車 とか 電車 に乗ってたり………
昔(前の作品)の ライダー 引っ張り出しまくってたり………
映像のクオリティー メチャクチャ高くなって………
その分、内容 が 貧祖 になってきてる………気がします。
申し訳ございません………今回も言いたい(
)放題です………