2018年06月20日(水)
今回の地震による 帰宅難民 について
『何で、こんな日に出かける
そんなに仕事が大事か』
とかコメントされてるキャスターさん が居られました………
アホかっ
お前みたいに のほほぉぉぉ~~~っとしてられる立場の人
ばっかとは違うんじゃ………
既に、出勤途中だった人
そんな状態でも、仕事が休めへん人とか
色々居てはるねん………
このキャスターさん 前々から気に入らんかったんです………
『日本の企業はもっと休め………』
何ぬかしとんねん………
そりゃ~~~休めるもんなら休みたいは………
介護関連とか医療関連………休まれへん業種 もあんねん
全部が全部、お前みたいな、のほほ~~~んとしてれる立場
とはちゃうねんっ
はぁぁぁ~~~………
それにしても………
何を 基準 に、もう安全です って
避難勧告&避難指示 解除になるんやろ
因みに………
①避難勧告 ②避難指示 ③避難準備情報
どれが一番危険な状態かお分かりでしょうか
職場でクイズにしたところ………
勧告 という言葉から………
①と答えらる方が結構多かったですが………
答えは、②です。
指示=命令 なんです。
〇×クイズで
A、大きな地震が来た場合の対応で正しいモノはどちらでしょう
①ガス栓を締め、出入り口や窓など逃げ場の確保
②テーブルなどの下に入り、先ず身を守る
扉や窓などが歪み、出れなくなる(閉じ込められる)可能性
があるので、扉や窓などを開放する。
よく聞きますし、確かにコレも重要なんですが………
一番ではありません………
家具などが倒れて来て、下敷きになってしまう可能性もあり
大変危険です。
地震災害の場合、最も怖いのはモノが倒れて来て
下敷きになってしまったりすることです。
コレの酷いのが、生き埋め状態………
小学生が壁の下敷きになって死亡してましたよね………
※アレは完全に、設計ミス・手抜き工事 が原因だと思います。
なので、先ず、身を守る ことが最重要です。
揺れが一旦収まってから、
ガスの元栓を締める
避難口の確保
を行って下さい。
建物の倒壊などの危険も考えられますが………
直ぐに外に出るのは大変危険です。
落ち着いて行動しましょう。
(あの揺れ で、パニックになるな ちゅー方が無理ですが………)
街中で突然 大きな揺れ………、
近くに 広場 や 公園など は ありません
正しい選択はどちらでしょう
①少し遠いですが、大きな広場 に避難する
②近くの新しい(新しそうな)建物に避難する
よく、広域避難場所 とかありますが………
非常時、避難所 などが遠い場合は、直接ソコに行くより、
一旦安全な場所に避難して下さい。
数分、様子を見て、安全を確認の上、
避難所 などに移動しましょう。
自宅などから避難される際は………
①帽子などを被り
②長袖の上着を着て
③靴を履いて
避難して下さい。
帽子=落下物などから頭を守る
長袖=どんな危険な状態か分かりません。
なるべく、身体を保護できるように
靴 =何が落ちてるか分かりません。
サンダルなどは大変危険です。
Newsなどで、
地震の原因(直下型)がどぉーのこぉーの とか
南海トラフ がどぉーのこぉーの とか
の情報を報道されてたりしますが………
そんなことより………
次、大きな揺れが来た場合にどぉー備えるか
ライフラインの復旧状況、確保の仕方 とかの情報を
もっと流せよっって思います。