2018年05月07日(月)雨

 

小麦粉を使った食べ物何が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

皆様、よく 粉モン、粉モン と仰いますが………

何故、粉モン かご存知でしょうかはてなマークむっ

第一に 原材料費が安い………にひひ

原点 は………小麦粉を水で溶いたモノ を焼く

しかし………コレ だけやと、ハッキリ言うて あまり美味しくない………にひひ汗

そこで………生地 に 出汁を加える………(第2段階にひひ)

コレで、とりあえず………味 はOKグッド!べーっだ!
(後に、繋ぎ に 山芋 仕上げに 青のり&粉末鰹節※粉末ってトコがポイント=安いから)
※ソースは、野菜の出汁 である
 焼きそばソース
 たこ焼きソース
 お好み焼きソース
 それぞれ 専用のソース があり………
 とんかつソース で 代用 なんて 論外 である。

何故この話題(ソース)に触れたのかと言うと………

以前、某有名(はてなマーク)グルメ漫画 の作中で

『コレに とんかつソース なんかかけちゃ~~~台無しでゲス』

とかいうシーンがあり………

えっえっはてなマーク関東の人 って、たこ焼き に とんかつソース かけるのはてなマークむっ

っていう疑問があったからです………にひひ

本題に戻って………にひひ汗

次に発生した 問題は………

コレ(生地)だけやと………味気ないガーン汗

何か 具 を入れよう………むっ

此処で 1つの分岐点

たこ焼き と お好み焼き である………

あるモンを入れる、好きなモンを入れる………お好み焼き

バリエーション として………
①一銭洋食
②キャベツ焼き
③とん平焼き 
など………

一方………たこ焼き は………

A『スジ とかどないやろはてなマークむっコンニャク も良えんちゃうかはてなマークにひひ

B『ドテ焼き のスジやったら、そない高ないしのぉぉぉ~~~………グッド!べーっだ!

C『でも、ぎょ~~~さん入れたら金たこなるでぇぇぇ~~~………にひひ汗

D『そやったら………一個一個ちぃーちゃ~~~したら、良えんちゃうかはてなマークかお

A『えっおおお~~~………ほんだら、いっぱい作って、皆で食べれるしなニコニコ音譜音譜音譜

福島県会津出身の人が考案されたらしいですが………

ラジヲ焼き(たこ焼きの原型はてなマーク):出汁 に ドテ焼き(牛筋Orコンニャク)………

A『否々………こりゃ~~~………めっちゃ辛い やろはてなマークにひひあせるあせるあせる

B『コテコテ なんと だだっ辛い んはちゃうからのぉぉぉ~~~………にひひ

C『………そぉ~~~言うたら………
 なんでも 神戸の明石 の方に 明石焼き ちゅーのがあって、
 コレによぉー似た感じで、中に タコ 入れとるらしいで………』

A『ほんだら、これにも タコ 入れたら 良え感じ になるんちゃうかはてなマークにひひ

此処で、大阪(関西)のたこ焼き と、それ以外のたこ焼き の違いを………

大阪のたこ焼き(基本)
①タコ
②天かす
③紅ショウガ
④ネギ
以上

(えっえええ~~~………凄く ショボくないですかはてなマークにひひ汗)

あんま 具材 をいっぱい入れ過ぎると………



中が 空洞 にならん………

外は カリッ と 中は トロ~~~ッ と………

一口噛んだ瞬間、中から熱々の蒸気が………ブワ~~~ッと………にひひ

この 中空 の 圧 が たこ焼きの 美味さの秘訣 なのでは無かろうか………

また………この 具材の少なさ が………

焼きそば定食・お好み定食 〇
たこ焼き定食         ×

おかず にもなるか、間食 なんか………

人にもよると思いますが………

私は………

お好み  で ご飯 は 食べれますが………

たこ焼き で ご飯 は 食べれません………(絶対無理 ではないですが………にひひ汗)

以前、関西在住以外の方 に

『えええ~~~………一緒じゃん………何が違うのはてなマークむっ

っと聞かれ、ビックリしました………

一括り にしたら 粉モン ですが………全く 別物 じゃないですかはてなマークにひひ汗

私は、その方に………

『質問に質問で返して申し訳ございませんが………
じゃ~~~なぜ お好み焼き・たこ焼き と 別々の名称 で呼び分けるのでしょうはてなマーク
形状 だけの問題なら、色々 面倒臭いだけですよねはてなマークにひひ

と言ってしまいました。

よぉ~~~~粉モン って 一括り にされますけど………

それぞれがそれぞれに、色々あって………

どれが好きはてなマークって一概には言えません………よねはてなマークにひひ汗

P・S

大阪名物



いか焼き

です。

大阪 にお越しの際は、是非 ご賞味下さいにひひ