2018年02月21日(水)
さて、旨味 と 辛味 食べ比べ も 後半……… 第3弾
ピリ辛 担々麵
(ピリ辛 って………元々 担々麵 って 辛いモン じゃないですかぁぁぁ~~~………)
っと仰る そこの貴方 そもそも 担々麵 とは………
屋台麺………日本で言う処の 棒手振り
ちゅーか………Windows の変換機能 何で ぼてふり が出ぇ~~~へんねん
日本の食生活 の原点 なめんとんかっ
ちゅーか………最近の Windowsのアップデート 自体、
ユーザーをなめてるとしか思えん………
m(_ _)m失礼致しました………
つまり、棒手振り とは………天秤棒 を 担いで売りに来る人 のことです
※余談 ですが………
冷蔵庫などが無い(保存能力が乏しい)時代
朝夕、棒手振り の人達が、浅蜊 や 蜆 豆腐 や 魚 や 野菜 など を
売りに来ていたそうです。
前 と 後ろ に 桶 を付けた 天秤棒 を 担いで 麺 を売りに来る
担いで 麺 を売りに来る
そこから………
担々麵 という名称になったそぉーです。
桶に入れて 天秤棒 で 担いで売りに来るので………
汁があっては、持ち運びし難い
なので………汁なし が 主流 だった よぉーです。
そして………辛い肉みそ味 にしたら………好評だった
っという 前振り を踏まえて………からの……… 本題 です
うっ………コレも 真っ赤………
でも………
味噌
結構………どぎつくない………
味噌 と スープ で 円やかに………
でも………
良く言えば……… 円やか
普通に言っちゃえば………パンチが無い………
(辛いのん も アカン………円やかなん も アカン………って………
どないせぇ~~~ちゅーんですか………)
う~~~ん………
恐らく………やねんけど………
元々、担々麵 は 汁なし
そのまんま やと どぎつい辛さ になりがち………
それを………
味噌 で 円やか になってる………
そやから………
更に スープ(汁)あり となると………
味が ぼやける=パンチがなくなる………んじゃないかと………
んんん~~~………コレも 不味くはない んやけど………
次回、最終 辛さ際立つラーメン です。