2018年01月19日(金)
またまたまた………ちょ~~~久々の 菜園記事 です………
無花果
(左)最盛期 (右)現状
蟠桃
なんとなく………夕日 が良い感じ………っぽくないですか
あけび
落葉 でも 常緑 でも無い感じ………
完全には、葉が落ちないんですね………
山査子
(左)最盛期 (右)現状
枇杷
禅寺丸(柿)
秋峰(栗)
洋梨
(左)竜眼 (右)釈迦頭
トロピカルアロマ
私らが 普段食べているイチゴ は、オランダ苺 と云われる分類のモノ で………
ある意味、奇形種 なんだそぉーです………
トロピカルアロマ は 原種 に近い種 だそぉーで………
巧くいけば、冬でも花が咲き
人工授粉 も要らない………そぉーです
味は………市販のイチゴ に比べると、少ぉぉぉ~~~し 酸味 が強く………
匂いは………パイナップルっぽいです
パパイヤ
こないだ………初めて パパイヤ を食べてみましたが………
なんで、本土 で パパイヤ が、あまり一般的じゃない のか………
少ぉぉぉ~~~し分かった………よぉーな気がしました
沖縄 などでは、未熟のモノ は 野菜 として 炒め物 などにも使用されるよぉーです。
未熟のモノ は、パパイン という タンパク質分解酵素 を含み、
美容 にも良いそぉーです。
アスパラ
さて………今年、収穫可能 なはず………なんですが………
巧く、芽吹いてくれるでしょうか
P・S
コレ等 は、何なんでしょう
下は………バジル っぽい
ただの 雑草