2017年10月08日(日)夜の街

 

前回の記事に コメントを頂きまして………

 

コメント返し をしようと思ったのですが………

 

長くなってしまいそぉーなので………にひひあせるあせるあせる

 

コッチに書こうかと………

 

木 が増えてしまったのは………

 

不老長寿 が始まりでした

 

(えっえええ~~~………ビックリマーク)

 

勿論、不老長寿 なんて、信じてはいませんが………にひひ汗

 

身体に良い というのが キーポイント ではありました。

 

 

ホーリーバジル(聖なるバジル)

 

 

ハスカップ(アイヌに伝わる 不老長寿の実)

 

 

蟠桃(西遊記にも出てくる 不老不死の桃)

 

・ホーリーバジル:確かに、生命力に溢れ、香りも非常に良いのですが………

           実用性に欠ける………為、しゅ~~~りょ~~~………にひひ汗

・ハスカップ   :本来、北海道・東北などの 寒冷地 に向く植物なので………

           大阪では無理があったのでしょうかはてなマークにひひ汗

 

っで………蟠桃 は、今んとこ 順調(はてなマーク)

 

桃 があるんやったら、やっぱ 栗 と 柿 も欲しいなぁぁぁ~~~っと………にひひ

 

そして………

 

栗 を購入した際、『1本で結実は………確率は低いですが………0(%)では無いですよにひひ

 

と言われ購入………

 

でも………後で調べたら………異品種を混植させた方が、実付きが良い とのこと………

 

購入した際………2株購入 したんですが………同種やん………叫び

 

後に………秋 に拘って、秋峰 を購入することに(丁度、HC で売ってましたニコニコ音譜音譜音譜)

 

柿 富有柿 の苗を Get したんですが………

 

これも、受粉樹 があった方が、実付きが良い とのことで………

 

(前出のHC で、禅寺丸 を見つけ………

 

【受粉樹 に最高】との売り文句に惹かれ………購入)

 

コレで、桃栗柿 シリーズが勢揃いニコニコ音譜音譜音譜

 

調子に乗って 薬効 と調べたら………

 

枇杷 は、本来、薬 として、(日本に)入って来た との情報を得………購入ニコニコ音譜音譜音譜

(枇杷 って、スーパーとかで買うと、結構、良い値段 してませんかはてなマークにひひ汗

それなら、自分で育てた方が………とにひひチョキ)

 

無花果 も、大体 枇杷 と同じよぉーな理由 ですにひひ

 

しかも、ウチのイチジクは、ミニイチジク なんで、場所を取らないにひひチョキ

(ちょ~~~ど、イチゴの受粉 に、失敗 した時期で………ガーン汗

受粉が要らない って言うのも、大きな理由 でもありましたにひひ。)

 

山査子 昔は、酢豚 などの 甘酸っぱさ は、コレで出してたらしいです。

 

コレも、身体に良い 美味しい との情報を(Netで)得、購入ニコニコ音譜音譜音譜

 

桃栗3年柿8年、林檎はニコニコ25年………(他の果物なども諸説ありにひひあせるあせるあせる)

 

林檎 も好きですが………梨 の方が、もっとラブラブ!ラブラブラブラブラブラブ好きなんです。

 

しかし、コレも 自家不結実性………ガーンあせるあせるあせる

 

色々、調べた結果、洋梨 とも 受粉可 とのことで………洋梨 の苗を購入

 

※送料込み で900円 ………但し、品種不明にひひ汗

 

これも、個人的な好みの問題 なんですが………

 

今、日本で、一番出回っている 洋梨 は、ラ・フランス

 

でも、私個人的には、バーレット が一番美味しい かと………

 

そして………肝心の 和梨 の苗………

 

食べ比べると分かると思いますが………

 

幸水・豊水 って………実は、あんま( 洋梨 に比べて)甘くない………にひひ汗

(右上矢印コレについては、次回にでも記事を書かせて頂こうかと………)

 

私的に、一番気に入ったのは 優糖生

 

でも、苗が出てなかったので………にひひ汗

 

2番候補 の 秋月 に………にひひチョキ 

 

そして………シャインマスカット

 

コレって………高いと 千なんぼ(最安値 でも 680円)しますよねはてなマークにひひ汗

 

葡萄1房 では、結構 高値にひひ汗

 

そんな時、1株980円(収穫時期終了)って言うのを見つけて………購入

 

アケビちゃんにひひ

 

キッカケは………アホバカYouTuberむっDASH!DASH!DASH!

 

アケビの皮 を食べて『アケビは不味い』と動画をUpされておられまして………

 

私、その頃、ちょ~~ど、山菜(独活・蕗・こごみ など)の栽培をしておりまして………

 

アケビの皮 も、厭く抜き して 山菜 として食べれる とのことで………

 

アケビ の 育成 にチャレンジグッド!べーっだ!

 

そして………

 

師匠( samukaramakuni さん)の記事を知りました。

 

師匠( samukaramakuni さん)は、色んなテーマで書かれて居られますが………

 

植物については、アケビ一筋

 

以前、危うく(間違って) ヤブガラシ を栽培しそうになって、助けて頂いたり………

 

色々教えて頂いたり………

 

この場をお借りいたしまして………m(_ _)m お師匠様、何時も有難う御座います。

 

その アケビ なんですが………

 

栗 と 混植 してから、めっちゃ 生長力 が 半端ない んです………にひひあせるあせるあせる

 

栗 の 菌根菌 の 影響 なんでしょうかはてなマークにひひ

 

樹 は、グッド!べーっだ!良いですよね。

 

枯れさえしなければ、

 

種蒔き も 苗の植え付け も、連作の心配も 要らないんですからにひひチョキ