2017年07月21日(金)![]()
幼少の頃、
TVで………
『おいしいお米は あかふじ米![]()
![]()
![]()
』
って言うCMを何回も観てた気がします
。
でも………
大人になって、自分でお米を買うようになって………
店頭などで、見かけたことありますか
あかふじ米![]()
![]()
その理由(あまり見かけない)の1つとして………
ブランド志向 にあるんじゃ無いかと思うんです………
(お米に ブランド![]()
)
そうです
例えば………
こしひかり ささにしき
単一ブランド米=最上品
ブレンド米 =まぜ物、粗悪品
みたいな………![]()
![]()
(ブランド と ブレンド………1字違いで、大違い![]()
)
あえて、今回
この2つを 例え に出したのは、もっとも 分かり易い からです。
この2つは、性格が全く違います。
こしひかり=粘り気も強く、もっちりしてる
ささにしき=粘り気はあまり無く、あっさりしてる
それぞれに、特性 がありますが………
当然、どっちがどぉー とか 比べる必要は無いですが………
ご飯単体 で美味い
おかずと一緒に食べて 美味い
和食の方に合う
洋食の方に合う
など、(好みもありますが)びみょ~~~に違います。
じゃ~~~いっそ 混ぜてみたら![]()
![]()
(
えええ~~~………)
原料玄米:複数原料米
複数のお米を最適なバランスでブレンドすることで、単一の品種より美味しく………
(でも………複数品種 を 混ぜてる ってことに、少し 抵抗 が………![]()
![]()
![]()
)
なぜ、そこ に拘る![]()
![]()
そもそも、こしひかり にしたって ささにしき にしたって
色んな新種 を 掛け合わせて出来た 品種 なわけやろ![]()
両方の欠点 を 補い合って、良いトコを引き出す………
あかふじ米………まぁーまぁー美味しかった ですよ![]()
。
P・S
あかふじ ちゅーから………
ずぅぅぅ~~~っと 静岡 とか、あっち方面のお米 かと思ってたんですが………
神明(神戸‐明石)神戸 やったんですね
。
因みに………
阪神=大阪‐神戸
大阪人 は、タイガースファン のイメージが強いと思いますが………
県庁所在地 は、兵庫県 です![]()
![]()
![]()
。
そやのに、なぜ大阪に 阪神ファン が多いかと言うと………
阪神タイガース の前身は、大阪タイガース という名前やったらしいです
。
昔は、在阪球団は………
・阪神
・阪急
・近鉄
・南海
12球団中、4つ(1/3)もあったのになぁ~~~………![]()
![]()





