2017年07月16日(日)
たまに 料理番組 で
『今日は、冷蔵庫の 残り物 を使って………』
みたいなの を観かけませんか
私的に………そんな 豪華な材料 が 残り物って思ってまうんですが………
(そりゃ~~~………仮にも、TV番組 で、ほんまモンの残りモン とかは拙いでしょー)
っという事で………本題
『お腹減ったぁぁぁ~~~………』
ご飯は………ある
冷凍庫を覗いてみる
玉ねぎ
鶏肉
………
此処で 使い難さ に気づき………
(気づくの 遅っ)
保冷パック に 200g づつ 小分け
ご存知、冷凍玉子
う~~~ん………
あっ
アレ作ろ
鶏肉、やや()多目………
※本来の手順 的には、玉ねぎ鶏肉 が 普通 やと思いますが………
鶏肉多目 にしてしもたんで………
出汁 を張り、タマネギを入れる
玉ねぎ が 透明 になってきて、鶏肉 の色が変わってきたら………
火を止め、玉子 を乗せ
蓋を乗せ、1分~1分半
今では、死語 になってる 店屋物
(今風に言うと、デリバリー)
丼 を 店屋物 で頼むと………
必ず 蓋 が乗っていました。
コレは、見た目だけ のモノでは無く………
冷めにくい という効果と共に、もう1つ………
届ける時に、丁度食べ頃になる
(お店で 9割仕上げ で、配達中 も 調理中 お届け時 に 完成)
という仕組み である。
親子丼の胆 は、この 卵 にあり(※私の勝手な 持論 です
。)
PartⅠ ということは………PartⅡ もあるわけで………
()さて、皆さん………皆さんなら、どんなお料理 を作られますでしょうか
P・S
過去に作った親子丼
2014.08.29
2015.05.21
2015.11.08
こぉーやって改めて見て見ると………あんま拘ってへん………気がします