2017年06月24日(土)
UFOの日 らしいんで………UFO を作ってみた。
(………って言っても、お湯を注ぐだけでしょ)
まぁー基本、そぉーなんやけどね………
流石に、ソレだけ やったら ネタ には出来んでしょ
とりあえず………麺をお湯で戻して………
んっ
UFO やのに………何で、〇や無いねん………
(まぁーまぁーUFO にも、アダムスキー型 とか、何とか型 とか
色々あるみたいですし………)
そ、そぉー………なんか
普通通り、お湯で麺を戻します
普通 は此処で、先ず 豚肉 を入れるんやけど………ちょっと………お肉は………
という事で、トップバッターは………
キャベツ
キャベツ が、しんなり してきたら
麺(勿論、UFO)投入
ちくわ、ちくわ
もやし、もやし
もやし を入れると、シャキシャキ とした食感が 良いアクセント になります
天かす
揚げ玉 じゃないよ 天かす
何か、聞いた話によると………
関東 の たぬき(うどん&そば)は、揚げ玉 が入ってる らしいね。
それで、揚げさん の入った きつねうどん と 同じ値段 らしい………
関西 で、天かす ちゅーたら、入れ放題 のお店 が多い ちゅーのに………
すうどん の値段で、関東 で言うとこの たぬき が食べれます※お店による。
基本、関西人 は、合理的
小麦粉 を 水 で溶いて、たこ焼き とか お好み にしたり………粉モン文化
本来、捨てとった、肉の内臓 を 食べるようにしたり 放るもんホルモン
天ぷら揚げる時に出る 天かす を 具材 にしてみたり………
硬ぁぁぁ~~~いスジ肉 を、ドテ焼き とか おでんの具 にしてみたり
おっ
こんな話、してる間に出来上がってきた
味付けは、勿論
UFO のソース
塩&コショー ガーリック を振ってから
ソース を入れる………
この時点で、隠し味 に マヨネーズ
あくまでも 隠し味 なんで、決して 前面 には出ないよぉーに
よく、グルメ漫画(ドラマ)なんかで
『おおお~~~………コレは………隠し味に〇〇を使っているのか』
とか言う場面を見かけますが………
隠し味 は、あくまでも 隠し味 ソレ を使ってる とハッキリと分かるようでは………
そぉー言えば………
関西 の お好み とか 焼きそば って………
青のり と、鰹の粉()みたいなん※黄色いヤツ 振るよね………
他所(他府県)でも、振ってんのかなぁぁぁ~~~
お好み とか、削り節 そのまんまかけるとこあるやん
アレ、モシャモシャして、めっちゃ食い難いねん
ベチャ っと 平盛 にせず、なるべく 高く盛る
麺 を先に盛り………
具材を少し鍋に残し、具材が見えるよぉーに、後から見栄えよく盛る
天 に、紅ショウガ を盛る
UFO 焼きそば 完成~~~………
皆さん、焼きそば って 具材 何入れます
因みに………
麺 を 茹でた時 の 茹で汁
付属の具材(キャベツなど)から、いい出汁 が出てるので………
コショー を少し加えて、スープ として飲みます。
The 関西人