2017年05月10日(水)![]()
突然ですが………
ガンヲタ ってご存知でしょうか![]()
(
ガンダムヲタク………のことじゃないんですか![]()
)
そうっ
私もそぉー思ってたんですが………
ガンダムヲタク は、ガノタ と 言うらしいんです。
(ガノタ![]()
………ガ しか合ってないじゃないですか
)
ある ガンダムヲタク が
NET で
ガ(GA) ン(NN) オ(O) タ(TA)
と打とうとして
GANOTA
と打ってしまった………![]()
![]()
それ以来、ガンダムヲタク のことを ガノタ と呼ばれるよぉーになったそぉーです。
では、ガンオタ とは、いったい何なんでしょうか![]()
![]()
Ganオタ
つまり、銃ヲタク のことらしいです![]()
。
(それって………ミリタリーマニア と呼ぶんじゃないんですか![]()
)
っと、ある ガンオタ の方にお尋ねしたところ
『ミリタリー とは、軍事全般 のことを指し、私は 軍事 のことには 全く興味が無い
私が好きなのは 銃 だけである。』
っと仰ったそぉーです。
やっと、此処で 本題 に………
私の愛銃 Cz-75 1st Model(※当然のことですが………実銃 ではございません![]()
)
この銃は、チェコソロバキア という国が、
まだ チェコ と ソロバキア に分かれる前に製造された、世界最高の拳銃 である。
フレーム に 鋼材 を使用し、スライド と フレーム との組み合わせガタを少なくでき
命中精度 を高めることが出来た。
また、強度のある 最高級スチール削り出し加工 で 部品 をうすくすることができた。
(※実銃での話です。)
2nd Model は、コスト面の問題から、
ブルーイング塗装(1st)
エナメル塗装(2nd)
スチール削り出し(1st)
インベストメント鋳造(2nd)
はっきり言うて………1st と 2nd では、全くの 別物である………![]()
。
1st は、芸術品 といっても過言では無いと思います![]()
![]()
。
そこで 銃のメンテ![]()
![]()
![]()
![]()
先ず………
マガジン を抜きます。
〇のボタンを押すと
マガジン が抜けます。
次に
〇を押しながら
上部を、後方にゆっくり下げると………
スライドストップ が浮くので
スライドストップ を抜き
上部をゆっくり、前にスライドさせると
外れます
リコイルガイド(画像下)
アウターバレル(画像下)
メンテ完了![]()
。
元に戻します。
穴の調整をし、スライドストップ をハメ込み ます。
全行程 しゅ~~~りょ~~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
う~~~ん………やっぱ良いわぁぁぁ~~~………![]()
Cz-75 1st Model
![]()
![]()
![]()
美し過ぎて………惚れ惚れする
(
うっわ~~~………ガンヲタ………ちょ~~~怖過ぎる………![]()
![]()
![]()
)
![]()
![]()
![]()
ガンヲタ ちゃうっちゅーねんっ![]()
私が 好き なんは、この銃だけ やっちゅーねん………
。
P・S
893さんの、![]()
をされる方………
ブローバックは、使われないそぉーです。
ブローバック は、ジャム(玉詰まり)の可能性があるので、
リボルバー を使われるそぉーです。















