2017年04月18日(火)![]()
ご存知でしたか![]()
キャベツ が………
アブラナ科アブラナ属 の 多年草 やって………
(
えええ~~~………)
![]()
只………
栽培上は、1年生植物 として 取り扱われる そうです。
(ややこしいですねぇぇぇ~~~………![]()
)
そんで………栄養価的 に見てみると………
キャベツ 白菜
カロリー 22Klal 14Kcal
水分 92.7g 95.2g
カリウム 200㎎ 220㎎
ナトリウム 5㎎ 6㎎
カルシウム 43㎎ 43㎎
炭水化物 5㎎ 3.2㎎
タンパク質 1.3㎎ 0.8㎎
食物繊維 1.8㎎ 1.3㎎
ビタミンC 41㎎ 19㎎
マグネシウム 14㎎ 10㎎
鉄 0.3㎎ 0.3㎎
ビタミンB6 0.1㎎ 0.1㎎
カリウム と ナトリウム 以外、ほぼ キャベツの方が数値が上である。
※水分の含有量も 白菜の方が多いが、栄養価 では無いので………
実は、昨夜………
きょ~~~れつな 便秘症状 に陥りまして………![]()
![]()
![]()
![]()
(きちゃない話で………m(_ _)m誠に申し訳ございません………)
ちょっと![]()
考えた………
![]()
あっ![]()
食物繊維 とか ビタミン が足りてへん………
![]()
考えてみたら………ウチに 葉野菜 とか無いやん………![]()
![]()
![]()
![]()
(いやいや………![]()
買えば良いじゃないですか………![]()
)
そりゃ~~~そぉーやねんけど………![]()
![]()
そこで………
苦土石灰 と 化成肥料
混ぜ混ぜ………![]()
![]()
![]()
![]()
植えるのは………
(はい、はい キャベツ でしょ………
)
な、なんで 先に言うかぁぁぁ~~~………![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(なん
で も 何も………あんだけ散々 前振り してたじゃないですか![]()
)
………
ううう………。
因みに………
関東の方 が言う なんで って なん
で って 語尾 が上がりますよね![]()
![]()
大阪では なん
で って下がります。
ちゃうちゃう も
関東 ちゃ
う、ちゃ
う
って言いはりますが………![]()
![]()
大阪弁 では………
ちゃ
うちゃう![]()
って下がります。
そんな話はどぉーでもええねん………![]()
![]()
![]()
![]()
無農薬で育てた キャベツ 30円 30円やで、どない思う![]()
![]()
![]()
そやから言うて、モノ悪いんか![]()
ちゅーたら………
そぉーでも無いんや、コレが………![]()
![]()
![]()
![]()
昨年は………
このコに、さんざん ディナー を ごちそう したんで………
今年の
キャベツ君は
夜は、高級Hotel を ご予約 しておきました
。
(高級Hotel![]()
)
ただ室内に移すだけです………![]()
![]()
(
夜だけ![]()
)
あのコの仕事は、夜のお仕事(夜行性)なんで………![]()
ぱん さん家の 紫アスパラちゃん が、無事、お嫁入り(収穫)されたそうです。
ウチのコ は………
今更ながら………支柱を立て、ピンチで3ヶ所 固定しました。
ニラ君………基本的に、1年坊 は、ネギ のよぉーに 真っすぐ立てない んでしょうか![]()
(五葉)アケビ
5枚 の次は、3枚 ………ぐぬぬぬ………やるな、流石 混生種
※ほんまは 混雑種 というらしいんですが………
私的に 雑い種 って言う言い方がちょっと………気に入らんので………![]()
![]()
![]()
![]()
昨日(左の画像)に比べて、若干、生長 した![]()
![]()
ハスカップ&大実ハスカップ
どっちがどっちに 吸収されつつあるのか分かりませんが………
同化しつつある………気がします![]()
。

















