2017年04月02日(日)![]()
某有名カレーブロガーさん が
松屋 と すき家 の ビーフカレー の食べ比べの記事を書かれておりました
。
それでは、私も………
行ってまいりまぁぁぁ~~~す![]()
![]()
![]()
。
先ず………
松屋さん
ブロガーさんのコメント
牛丼チェーンのカレーながらシナモンがフワッと香って………
へぇぇぇ~~~………私は、素人 なんで、全然分かんないや![]()
![]()
![]()
![]()
そもそも、カレーのスパイス って、調合、バランス やって思ってるんで………
何か1つが突出してる………ってのが理解できません![]()
。
此処(松屋)って、元々、そんな(カレーの)レベル低くないし………
あんま 改良の余地 って無いと思う………
私は、ルー自体、そんなに変わってへんと思うんですが………![]()
![]()
ブロガーさんのコメント
肉は成型肉っぽいけど………
成型肉 とか 成型肉じゃない とか………
ソコ 気にするとこですか![]()
![]()
よぉーは、美味けりゃ~~~どっちでも良くないですか![]()
カレーの真髄 とは………(肉でも野菜でも)素材を美味しく食べる為のモノ
ですよね![]()
![]()
臭み取り であったり………
風味付け であったり………
食欲増進 であったり………(香辛料により胃腸を刺激し、食欲増進)
体調管理 であったり………(発汗作用を促し、体温調整)
カレーとは………スパイスを使った煮込み料理の総称
しかし………肉は煮込むと 硬くなる………![]()
![]()
![]()
![]()
でも………
この肉は………柔らかかったぁぁぁ~~~………![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
バッチリ
続いて
すき家さん
ブロガーさんのコメント
唐辛子パウダーによりピリ辛仕立てになってます
前にもどっかで書いたと思うけど………パウダー系を 後乗せにすなっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
粉っぽさが残って、舌がザラつくねん………![]()
![]()
![]()
![]()
インド系でそれが![]()
![]()
なんは………
アッチのは、基本 サラサラ系、やから、溶けんねん
日本の モッチャリ系 で同じことすなっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そのくせ、あんま ピリ辛 じゃないし………
ブロガーさんのコメント
高価格設定ですが、その分、肉にはかなりこだわっていて
焼き肉店のハラミのような形にスライスされてた牛肉が
5枚ほど 入っていたのが好印象で………
ちょっとお高めですが、肉をしっかり食べたい人は満足度が高いのでは………
何コレ………ショボ………![]()
![]()
![]()
![]()
唯一、まともそうな肉が
コレ 1枚
ポークカレー(並) 450円 ビーフカレー(並)890円
差額………440円
コレは………無いわぁぁぁ~~~………![]()
![]()
![]()
![]()
国産黒毛和牛使用………その意図は![]()
![]()
あくまでも、主役は カレー やで………![]()
![]()
そもそも………わざわざ ビーフカレー って意味も分からん………![]()
基本、カレー って 牛肉 ちゃうの![]()
![]()
えっ
関東は、基本 肉じゃが も カレー も 豚肉 なん![]()
![]()
![]()
※今は大分違うようです
。
P・S
何を以って、ビーフカレー
具材 に 牛肉を使う のがビーフカレーなん![]()
![]()
三田屋 ステーキカレー
はり重 ライスカリー
カレーには、
高級ステーキ用肉 より (比較的安い)煮込み用カレー肉 の方が合う(場合がある)
ちゅー典型的な例 やね![]()
ハンブルビー
雑誌にもよく載ってたし………
この当時は、まだ ジビエ が珍しかった………
ジビエ にこそ、スパイスは合うと思うんやけど………
此処のスパイスの調合が、私には合いませんでした………![]()
![]()
結論………やっぱ、カレーはどれも 美味いっ![]()
![]()
(なぁ~~~んやソレ………![]()
)
じゃ~~~………あえて、勝敗を付けるとすれば………
(私個人の)独断と偏見の判定
〇松屋 VS すき家●


















