2017年03月30日(木)
お腹が減りました………
よしっ
何か作ろっ
ちゅーても………
私が作れるモン は、たかが知れてます………
高級な料理 高等な技術を要する料理 は、他の方々にお任せして………
私は………
料理したこと無い………難しいことは出来ひん………
って方が、
おっ
コレやったら俺でも
出来るやん
コレ位やったらやってみよっかな
って思てもらえるモン を記事にしたいと思っています。
(まぁー 難しいモン作れる技術 も無いしね………)
ちゅーことで………
肉(ステーキ)を焼きます。
鉄のフライパン
(テフロン とかじゃないんですか)
うん。
テフロン とかでも良いんやけど………熱の伝導率 を考えると………
私は 鉄
高級ステーキ店とかに行くと………
分厚い~~~い 鉄板 の上で焼いてくれたり
高級そうな 鉄板皿 の上に乗って出てきます。
そやのに………皆、何でか家庭で肉を焼く時は
テフロン の フライパン やったりします………
私の個人的な意見なんですが………
肉は 鉄板 の上で焼いた方が美味いと思います。
牛脂
(普通の油 じゃアカンのですか)
アカン事はないけど………
サラダ油 とかやと………
フライパン が熱せられた時に上がってくる
匂い(鉄が酸化した匂い)がどうも………
牛脂 は、肉買った時に、大概 只 でくれるしね
因みに………
中華料理屋さん はラード(豚脂)
日本料理屋さん の揚げ物 とかは 白絞油
とか を使っておられる処が多いと思います。
じゃー サラダ油 はアカンのか
いえいえ………サラダ油 は、非加熱 でも使えますので………
名前にもあるように………
サラダのドレッシング、マヨネーズ などにも使えます。
勿論、炒め物 に使っても良い と思いますよ。
さて、話は 肉 の方に戻って………
牛脂 は、フライパン が冷めてる状態で入れるようにしましょう………
コレ位(煙がもうもうと上がる位)フライパンを熱し………
塩・胡椒、ガーリック をよぉ~~~く振ったお肉を投入
※フライパン をカンカンに熱しとかんと、肉が
フライパンにくっ付きます………
でも………牛脂が全て蒸発するのは やり過ぎ です………
強火 で ジュワ~~~………
表面(両面)に焦げ目が付いたら………
酒、醤油 を回しかけ………
一旦、火を止め、フライパン を濡れた布巾の上に乗せます。
(ちょっと温度を下げる=肉の内側に伝わる温度を調整する)
そしたら………
フライパン を 火口 に戻し
蓋をして弱火 で1~2分
チリチリチリ………と 肉の焼ける 音 をよぉ~~~く聞いてて下さい。
肉は 火口 から降ろしても、余熱 で火は入り続けます………
この 余熱 も考慮して………気持ち早目 に 火口 から降ろして下さい。
中心は、少し赤みが残る位(若しくは、薄ピンク)
火の通った 生 が理想
ステーキ 完成
(インゲン とか ニンジン とか ポテト とか、付けないんですか)
ああ~~~………所謂、あしらい ね………
まぁー付けた方が 見栄えも良い んかも知れんけど………
今日は、純粋に 肉食いたい って気分やったんで………
P・S
因みに、ウチには
ステーキ用の鉄板皿
もちゃんとあります………
只、今回は、そぉーいう気分じゃ無かったんで………
m(_ _)m すいません………題名に 漢の 料理 とか書いてますが………
こんなん全然 料理 じゃないですね………