2017年03月14日(火)![]()
ウチの コリアンダー
まぁーまだ
コッチ は元気なんですが![]()
![]()
コッチがちょっと………![]()
![]()
理由は多分………
水やり の時に、泥が跳ねて………葉に泥が付いたから………
こぉー見えて、このコら結構 繊細なんですよねぇぇぇ~~~………![]()
![]()
間引き&剪定(
)して………
泥跳ね防止 に 水苔 を敷いてみた。
Before(左) After(右)
無事
復活~~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
パクチー はちょっと………![]()
![]()
![]()
![]()
っという![]()
そこの貴方
私も数年前までは、パクチー や ニョクマム は![]()
![]()
![]()
苦手でした
しかし………
数年前、私が タスマニア に住んで居た頃、
私が勤めてたお店のオーナーがタイの名士と懇意にされており
下(従業員)の私達も、仲が良かったんです
。
当時、私が勤めて居たお店は 寿司Bar で、
昼 と、晩 は 賄い がありましたが………
当然、店休日 は自分で何とかしないとなりません![]()
![]()
![]()
。
がっ
………1つ問題があり………
英語圏に住んでいながら、全く英語が喋られへんという 致命的な欠点が ………
(
ダメダメじゃないですか………)
しかし………そのタイの方のお店に行くと………
店員さん達はほぼ 顔見知り だったので
This、This………Thats All
で 通用しました![]()
。
そんな訳で、店休日 の食事はほとんど そのタイ料理のお店のテイクアウト でした。
そうっ
タイ料理 には パクチー や ニョクマム がよく使われており
それから、私は パクチー が![]()
![]()
![]()
好きになりました。
今では、自家栽培 するほどに………![]()
![]()
パクチー 慣れれば、癖になりますよねぇぇぇ~~~………![]()
![]()
![]()
![]()







