2017年03月01日(水)
以前から、気になっていた お店がありまして
お店の名前は ローマ軒
場所は………
インデアンカレー
の
隣
特に………問題は無い
例え………
インデアンカレー の隣の スパゲティー屋さん で
インディアン という名の スパゲティー を出しても………
因みに………
インデアンカレー の他店舗では
カレースパゲティー
も出しておられますが………
此処の店舗は、カレースパ を出しておられないので、問題は無いようです。
前置き は、此処までにして………早速、店内へ
大盛り 600g
べらぼー 850g
(べらぼー って………コレっすか
………
)
否々………コレは、ただのディスプレー
店内での名称は 焼きカリー(何故か インディアン じゃない………)
コンロは 4つ
フル稼働
(画面向かって)一番右がメイン(調味料なども右側に置いてあり、仕上げも此処で)
一番右のコンロで料理が仕上がると、そのフライパンは、左側にあるシンク(洗い場)に
2番目で火にかかってたフライパンを一番右に移動
シンクで軽く、水洗いされたフライパンは、一番左のコンロで火にかけられ乾かされる
表面が乾き、三番目に移されたフライパンに油を引き、計量された麺が入れられる。
実に、手際良く調理が進められていく
(プロ としては 普通のこと のように思えるかもしれませんが………
料理人の中には、ドン臭い奴もいるんです………)
店内は満員
注文してから、料理が提供されるまでの時間 8分35秒
(時間計ってるなんて………嫌な客ですねぇ~~~………
)
当然、先に通ってるオーダー もあるんで、速い方やと思います
ただ………デシャップ が、ちとドン臭い 感が………
注文聞きに行くのも気持ち遅いような気がするし………(今、それ優先事項か)
オーダー済のお客にオーダー取りに行ってたり………(オーダー票確認せぇーよ)
厨房との連携も悪い(配膳手順が違った)
厨房『あれ今の何処持って行った
先に●◆★が先やろ
』
とかいう やりとり が聞こえてきたり………
肝心の 料理の味 は………
小松菜
コーン
牛肉&トマト
玉葱
椎茸
リピートの価値あり です。
ただ………此処は、何時行っても 混んでる
私は 関西人 並ぶ んと 混んでるお店 は、大嫌いなのである
もう少し、空いてたら 言う事無し なんですがねぇ~~~………