2016年12月18日(日)星空

 

前回の続きです

 

 

干しブドウ

 

 

クルミ

 

 

ナッツ

 

 

ヘーゼルナッツ(はてなマーク)

 

 

イチジク(はてなマーク)

※ドライフルーツ 乾燥させることによって、水分が飛び、甘味が増すラブラブ!ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

五穀米(はてなマーク)

 

付け合わせの

 

 

フライドポテト

 

 

サラダ

 

何で コレ が 薬膳カレー なんやろはてなマークにひひ

 

他のお客さんとの会話が耳に入ってきた

 

『ウチのカレー は、動物性のモノ を一切使ってないのでぇぇぇ~~~………ニコニコ

 

否々………それでは………

 

薬膳カレー というより 精進カレー なのでははてなマークにひひ汗

 

薬膳=身体に良い。

精進=生臭モノは使わない。

    ※宗派によっては、タマネギ・ニンニク なども使わない。

 

まぁーその辺の話は □/(‐_‐/)Ξ(\‐_‐)\□ 置いといてにひひ汗

 

 

ダイコン

カレー に ダイコン って………にひひ汗

って思われるかも知れませんが………

コレが以外に………合うんですグッド!べーっだ!

 

 

ブロッコリー 

揚げることにより、油の旨味を吸って、

野菜だけやと 淡白になり過ぎる のを巧く補ってますにひひチョキ

また、パリッとした食感もグッド!べーっだ!Good

 

 

木の実類

野菜中心となると、どぉーしても 食感 が………にひひ汗

そこへ、木の実などのカリッとした 食感 と 風味 が、

良い アクセント になってますグッド!べーっだ!

 

 

干しブドウ&イチジク

この 甘酸っぱさ が、カレーの味に 奥行き と 広がり を持たせ、

ふくよかな味わいに………グッド!べーっだ!

※私は、チャツネ しか使いませんが………こぉーいうのもあるんですねグッド!べーっだ!

 

 

野菜がベースなので………ルーの インパクト は、あまり無いです。

まぁー元々、一般で言われる カレー のあの インパクト は………

肉類 などの 臭み消し の効果だったり………

暑い国などで、減退した食欲の促進 だったり……… 

 

前編でも書かせて頂きましたが………

そもそも カレー の スパイス とは………

①臭み消し

②薫り漬け

③色付け

④食欲促進

⑤発汗作用

⑥防腐作用

⑦消化促進(整腸機能)

など、暑い国特有 の 医食同源 の考えに基づいたモノであって………

 

カレー自体 が、薬効 に優れた食べ物 なのであるにひひチョキ

※スパイス には、それぞれ使用用途 により 意味があり、

 辛い だけが、スパイス では無いということですにひひチョキ

 

(^人^)ごちそうさまでした。

 

P・S

 

この日は、本町 にある、某有名カレー店 に行ったのですが………

 

つい 本町 から 心斎橋 まで走る人歩いてしまいました………にひひあせるあせるあせる

 

 

宗右衛門町ブルース でお馴染み 宗右衛門町

 

 

お馴染み、グリコの看板 通称:ひっかけ橋

 

難波橋右矢印なんばばし右矢印なんぱばし右矢印ナンパばし右矢印ひっかけばしにひひ