2016年11月18日(金)
前回、このエディッタ大嫌い と書かせて頂きまして………
他のBlogを探してみたんですが………
上手く探せず………
引き続き、此処で書いていこうかと思います………
サラダチキン マイルドカレー
タンドリーキチン風 国産鶏サラダチキン
最初は、単純に、この2つを 食べ比べようか と思ったんですが………
それより………
チキンライス にしようか………と思い立ち………
あっ
チキンライス ちゅーても
コッチ じゃなくて
カオマンガイ の方ね
………でも………普通のカオマンガイ を作ってもなぁ~~~………
あっ
そや
S&B の赤缶
普通に研いだ米(5合)に対し、付属のスプーン 2杯
そこに、さっきの チキン
10月末頃 に収穫した さつまいも
投入
よぉ~~~く洗って、皮は残しておく
(何でもそぉーやけど、皮の近くが一番美味しい)
チキン をよぉ~~~く解して
(へっ
茶碗
)
カポッ完成~~~………
そぉーそぉー この トッピング のレーズン
158円(税込み170円) 148円(税込み159円)
まぁーこの2つは、若干のg数の違い があるんで………
でも………
製菓用レーズン 278円(税込み300円)
この違いは何※3つ共、同じお店です。
P・S
炒飯 ピラフ 焼飯 の違いってご存知でしょうか
炒飯 は………ご飯を炒める
ピラフ は………炊く
なるほど………じゃ~~~………炒飯 と 焼飯 の違いは
昔、日本料理の技法に、炒める という手法は無く………
※ 煮る・炊く・焼く・和える・蒸す(後に 揚げる も加わる)
炒める という手法を知らなかった日本人には、
米(飯)を焼いている という表現をするしか無かったのかも知れませんね………
他にも 名前が違う 同じモノ
デミグラス ドミグラス
フィレ肉 ヒレ肉
カレーライス ライスカレー
ミンチカツ メンチカツ など