2016年11月05日(土)
例の アレ を 実食
先ず
黒
んっ
昔ながらの
確かに 別かけカレー(俗に言う 普通 のカレー)も
ありましたが………
黒かったかなぁ~~~………

うん………まぁ~~~………普通に


美味しい。
けど………コレ が 自由軒 である 必要があるか
ちゅーたら………

続いて
名物
ルーを鍋に出して、ご飯と絡める
………インスタント って、お湯(若しくは レンジ )で 温めるだけ(お手軽)
ってとこに 利点があるわけで………
コレやったら、普通に料理すりゃ~~~良いやん………って感じやね

しかも………ご飯の量の目安 240g~250g って………

フィーリング で作ったら………
ちょっと………味が薄かった

そやから、玉子 と
ウスターソース で
自分好み に 味を調える んやんかいさぁ~~~………

やっぱ………
お店で食べる方が美味しい………気がします
。
因みに、うっとこの お母ん は、何にでも ソース をかける人で………
焼き飯、コロッケ、豚まん、カレー………など
お母ん『ちょーっとかけると 美味しくなる から、騙された思て、ちょーっとかけてみ』
確かに、美味しなるけど………
・コロッケ、豚まん
ソースで ベチャベチャ になるのが
嫌っ
。
・焼き飯
加減が難しい………

・カレー
ソースも良いけど………醤油も捨てがたい………

(
えええ~~~………カレー に 醤油 ですかぁぁぁ~~~………
)
昔々 男女7人夏物語 というドラマの中で
明石家さんまさん が カレー を食べてるシーンがあって………
試しに真似してみたら………美味しかった
。
ちゅーことで………実食の結果………
(私的)大阪カレーBest3 から 自由軒 は外れることとなりました
。
P・S
因みに、ピッコロ も (私的)大阪カレーBest3 からは外れています。
その理由は………
先ず1つ目 味
何やねん スペシャル と スタンダード って




昔のピッコロのカレー は全て スペシャル な味やったどっ




私は ピッコロのカレー を食べに行っとんねんっ




(それじゃ~~~ スペシャル を食べれば良いだけじゃないですか
)
ちゃうねん………もっと 根本的な問題 やねん………
つまり………味へのこだわり が無くなった ちゅーか、何ちゅーか………

コレは 某店舗 やねんけど………
湯せん にかけとんねん………
こんなんしとったら、煮詰まる やろっ




(実際、ちょっと 苦い・(微妙に)焦げ臭い………
)
昔のお店は、面倒やけど、1回、1回、小鍋で温めてはった。
本店では今もそぉーしてはるみたいやけど………。
理由その2 サービスの質
確かに、お店も 広くなった し、綺麗になった………店員さんの数も増えた………
でも、確実に サービスの質 は落ちた と思う。
昔は

せっまぁぁぁ~~~いお店やった………カウンター席のみで、7人も入れば満席
でも、山本さん(店長)1人で賄うには、それが限界………

でも、数人が一度に注文しても、1度も注文を聞き直したり、オーダーミスなんて見たことが無い
(いちいち、オーダー表なんか書かない………
調理し終えて、手が空いた時に、オーダー表を書いてはった。)
どんなに忙しくても、お客様のコップの水が空になってることは1度も無かった。
(ただ単に 水を注ぎ足す だけじゃなく、コップを回収し、氷も入れ直す)
たまに、違うおっさんの時があったけど………やっぱアカンかった………

ピッコロ は、カレーの味 もあったけど………
山本さん(店長)がお店を取り仕切ってはったから、あの味 が出せてたんやと思う。
お店が新しくなって、山本さん(店長)がお店に立たなくなって………
コップのお水が空 ………数回
付け合わせのピクルスが出てこなかった………2回程
あんま、お店に行かんよぉーになった………

有名になって、店舗が増えて………行かんくなったお店………結構あるかも………


例の アレ を 実食
先ず

黒



昔ながらの

確かに 別かけカレー(俗に言う 普通 のカレー)も

ありましたが………
黒かったかなぁ~~~………








けど………コレ が 自由軒 である 必要があるか



続いて

名物

ルーを鍋に出して、ご飯と絡める
………インスタント って、お湯(若しくは レンジ )で 温めるだけ(お手軽)
ってとこに 利点があるわけで………
コレやったら、普通に料理すりゃ~~~良いやん………って感じやね


しかも………ご飯の量の目安 240g~250g って………


フィーリング で作ったら………

ちょっと………味が薄かった


そやから、玉子 と

ウスターソース で

自分好み に 味を調える んやんかいさぁ~~~………


やっぱ………
お店で食べる方が美味しい………気がします


因みに、うっとこの お母ん は、何にでも ソース をかける人で………
焼き飯、コロッケ、豚まん、カレー………など
お母ん『ちょーっとかけると 美味しくなる から、騙された思て、ちょーっとかけてみ』
確かに、美味しなるけど………
・コロッケ、豚まん



・焼き飯



・カレー



(



昔々 男女7人夏物語 というドラマの中で
明石家さんまさん が カレー を食べてるシーンがあって………
試しに真似してみたら………美味しかった


ちゅーことで………実食の結果………
(私的)大阪カレーBest3 から 自由軒 は外れることとなりました


P・S
因みに、ピッコロ も (私的)大阪カレーBest3 からは外れています。
その理由は………
先ず1つ目 味

何やねん スペシャル と スタンダード って





昔のピッコロのカレー は全て スペシャル な味やったどっ





私は ピッコロのカレー を食べに行っとんねんっ





(それじゃ~~~ スペシャル を食べれば良いだけじゃないですか

ちゃうねん………もっと 根本的な問題 やねん………
つまり………味へのこだわり が無くなった ちゅーか、何ちゅーか………




湯せん にかけとんねん………
こんなんしとったら、煮詰まる やろっ





(実際、ちょっと 苦い・(微妙に)焦げ臭い………


昔のお店は、面倒やけど、1回、1回、小鍋で温めてはった。
本店では今もそぉーしてはるみたいやけど………。
理由その2 サービスの質

確かに、お店も 広くなった し、綺麗になった………店員さんの数も増えた………
でも、確実に サービスの質 は落ちた と思う。
昔は


せっまぁぁぁ~~~いお店やった………カウンター席のみで、7人も入れば満席
でも、山本さん(店長)1人で賄うには、それが限界………


でも、数人が一度に注文しても、1度も注文を聞き直したり、オーダーミスなんて見たことが無い
(いちいち、オーダー表なんか書かない………
調理し終えて、手が空いた時に、オーダー表を書いてはった。)
どんなに忙しくても、お客様のコップの水が空になってることは1度も無かった。
(ただ単に 水を注ぎ足す だけじゃなく、コップを回収し、氷も入れ直す)
たまに、違うおっさんの時があったけど………やっぱアカンかった………


ピッコロ は、カレーの味 もあったけど………
山本さん(店長)がお店を取り仕切ってはったから、あの味 が出せてたんやと思う。
お店が新しくなって、山本さん(店長)がお店に立たなくなって………
コップのお水が空 ………数回
付け合わせのピクルスが出てこなかった………2回程
あんま、お店に行かんよぉーになった………


有名になって、店舗が増えて………行かんくなったお店………結構あるかも………

