2016年05月15日(日)
前回………
(えええ~~~っと何時でしたっけ

………
えええ~~~………5/2
)
あれから、2週間が過ぎまして………
やっと ベーコンが完成………
(
甘いです)
ベーコン を 保存パック から取り出し
水に浸して………
塩抜き の為、半日 冷蔵庫 へ
えええ~~~………
まだ12時間もぉぉぉ~~~………
(はいっ
ところで………此処でちょっと………半日 という 見解 を 検証 してみましょう
)
検証
(普通 に考えれば 1日=24時間 半日なら、当然12時間
なんですがぁぁぁ………
ちょっと、人によって見解が違うそうなんです
。)
んっ
どぉー言うこと
①半日=1日(24時間)の半分=12時間
②日の出 から 日の入り まで(日中 と 夜中 で 半々)
③起きてから、寝るまで(起きてる時間 と 寝てる時間 で 半々
)
っと………大きく分けて、この 3パターン の考え方があるようで………
それでは………
俗に言う、半日 とは
………
5~6時間のこと………らしいです
。
っということで………
6時間後
表面の水分を よぉぉぉ~~~く 拭き取って
(ラップをせずに………)
んっ
(
冷蔵庫………)



わりゃ~~~………なめとんかぁぁぁ~~~………




(し、仕方ないじゃないですかぁぁぁ~~~………落ち着いて下さい
)
っで………
(
はっ
)
何分
(1日………


)




ふぅ~
ふぅ~
(どぉーどぉー………
)
1日後………
(チップ受け皿 に、チップ(今回は さくら)を入れ
燻製器 の底に置き
お肉を 網 に乗せ………
始めは
強火 で
燻煙 が上がるのを確認したら
蓋をして、
中火 で
30分
)
30分後



うぉぉぉ~~~………
自家製ベーコン

完成~~~………

浸け込み 2週間
塩抜き 半日(6時間)
乾燥 1日
温燻 30分



ううう~~~………長かったぁぁぁ~~~………



実食

待った甲斐がありました
。
3分以内に食い切れる
自信あります。
それ位
めちゃくちゃ美味いぃぃぃ~~~………



どっかの 大判焼き屋さん とちごて………コレなら待つ価値じゅ~~~ぶんあります
。

前回………
(えええ~~~っと何時でしたっけ


………
えええ~~~………5/2
)
あれから、2週間が過ぎまして………
やっと ベーコンが完成………
(

甘いです)
ベーコン を 保存パック から取り出し

水に浸して………
塩抜き の為、半日 冷蔵庫 へ
えええ~~~………
まだ12時間もぉぉぉ~~~………
(はいっ

ところで………此処でちょっと………半日 という 見解 を 検証 してみましょう
)
検証
(普通 に考えれば 1日=24時間 半日なら、当然12時間
なんですがぁぁぁ………

ちょっと、人によって見解が違うそうなんです
。)
んっ
どぉー言うこと
①半日=1日(24時間)の半分=12時間
②日の出 から 日の入り まで(日中 と 夜中 で 半々)
③起きてから、寝るまで(起きてる時間 と 寝てる時間 で 半々

)っと………大きく分けて、この 3パターン の考え方があるようで………
それでは………
俗に言う、半日 とは

………5~6時間のこと………らしいです
。っということで………
6時間後

表面の水分を よぉぉぉ~~~く 拭き取って

(ラップをせずに………)
んっ
(

冷蔵庫………)


わりゃ~~~………なめとんかぁぁぁ~~~………





(し、仕方ないじゃないですかぁぁぁ~~~………落ち着いて下さい

)
っで………
(

はっ
)
何分
(1日………



)



ふぅ~
ふぅ~(どぉーどぉー………

)1日後………
(チップ受け皿 に、チップ(今回は さくら)を入れ
燻製器 の底に置き
お肉を 網 に乗せ………
始めは
強火 で
燻煙 が上がるのを確認したら
蓋をして、
中火 で
30分
)
30分後



うぉぉぉ~~~………自家製ベーコン


完成~~~………

浸け込み 2週間
塩抜き 半日(6時間)
乾燥 1日
温燻 30分



ううう~~~………長かったぁぁぁ~~~………


実食

待った甲斐がありました
。3分以内に食い切れる

自信あります。それ位
めちゃくちゃ美味いぃぃぃ~~~………




どっかの 大判焼き屋さん とちごて………コレなら待つ価値じゅ~~~ぶんあります
。