普段はなかなか家にいないけれど、今夜はおじいちゃんとおばあちゃんに、日頃の感謝とこれからの健康を願って、手料理でおもてなし
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/537.gif)
リクエストを聞いたので、和洋入り混じっているのは気にしないでください
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/naka-pira4/4479567.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
さてさて
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/momokagspfmi/5825.gif)
またまたしばらくご無沙汰してしまいました
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/1049.gif)
実は先週一週間、今までで最大スケールの通訳業務に奮闘しておりました。
もちろんひとつひとつの仕事を、それぞれ大切に、真心を込めて取り組んでいますが、今回は経験・専門性という意味で、まだ通訳歴半年の私にとって非常にハードルの高い案件でした。
案の定初日から、ここまでかと思う程に追い詰められた場面に直面しました。できないことが申し訳なくて、自分の持っている能力全ての引き出しを開けみても答えは出てこなくて、やっとひとつだけ捻り出した言葉は、
私どうしたらいいですか。
久っっ々のこの感覚。
イギリスでの高校生活を思い出しました。今からちょうど9年前のことです。
そういえば私はそこから1年以上そんな気持ちと日々闘っていました。
でも実は今回の状況は、それとはまるで違っていました。
席に座って、できないことはできない、わからないことはわからないとお伝えすること。それからできることをお伝えして、渡邊さんが笑顔でできることをしてね。
そうだった。
私は私ができることをするために来たんだった。
そして、それさえ自分では見失ってしまっても、そんな私を、救ってくださる方が今の私の周りにはいてくれるんです。
私が笑顔で、私らしく仕事をしている姿を信じてくれている方々が、渡邊優香に仕事を与えてくれているんです。
自分自身が理想をもって、よりクオリティの高い仕事の提供を目指すことを大切にしてきました。でもそれ以前に、私に仕事を依頼してくださる方が、私に何を求めてくれているのか、そこを一度考えることこそなんて大切なことだったんだろうと、改めて思いました。
とてもとても全ての思いや体験は書き切れませんが、ものすごい一週間でした。
そして、その一週間の感想をここに一言。
すごくたのしかったです
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/bu/bundi/176.gif)
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/naka-pira4/4479566.gif)
iPhoneからの投稿