今年も残すところ・・・


あと2日!!


やばい・・・ あと1冊か。。。

・8/10
“政治と経済のしくみがわかる大人辞典”
監修:池上 彰



<この本を読んで・・・>

昔勉強したはずなんだろうけど、全然覚えていない。
今回の選挙で政治について興味を持ち、調べれば調べるほど
基本的な大人の知識がつくづくないことに気が付きました。
もっと世の中のことを勉強しなきゃならん・・・
この本は、とても基礎の基礎から分かりやすく解説してくれて
流石、池上さんw って感じでした。
池上さんもこの本の“まえがき”で記してますが、
世の中の理不尽と感じることは「これからの人」が変えていけばいい。
ただ「これからの人」が社会にでるときの社会とは“既存の社会”で
やはり変えるにも“既存のしくみ”を知っておくことが大切。
・・・まさにその通りですね。
やはり、自分の意見を頭の中だけでなくアウトプットするときには
それなりの知識や経験がないと説得力がないですもんね。
もっともっと勉強が必要、興味が無く避けていた学生時代の自分に
言ってやりたいです。
『後で苦労するよ。』と。




続いて・・・
・9/10
“マイホームプラン[改正版]”
監修:アネストブレーントラスト㈱




<この本を読んで>

マイホーム・・・人生でもっとも大きな買い物。
あっ欲しい!買おう!って衝動買いできるものでもないですし
買った後で失敗したから買い替えよっ!ってことも・・・
買う前にきちんと調べておかないと大変なことになりますよね。
先日UPした通り、我が家はマンションを選択したわけですが
色々物件を検討したときに、この本を読んでおいて役にたちました。
まだ建設中なので、実際に住んでみないとわかりませんが
自分たちの選択が間違っていなかったと信じたいw
できることなら、やはりいつかは戸建ての注文住宅!!夢ですねw
これから大きな買い物をしようとしている方々へは“住めば都”
とも言いますが、しっかり調べて検討して頂きたい。
専門的で難しいこともあり、落とし穴が沢山ありますから(汗)




と、言うわけであと一冊本

果たして目標は達成するのか??

いかにwww




では、また。


To be continued....