と、言うことで続きです。
到着
我が家から所要時間 2.5h(寄り道時間含まず)

渋滞も無かったから、意外に近かったなぁ
“東府やResort&Spa-Izu”
伊豆 天城湯ヶ島温泉郷 川のほとりに佇む 和のリゾート。
※クリックで旅館のHPに飛びます×2♪

細かい説明は、公式HPを参照してみてください
第一印象はこんなところに、突然こんな施設が的なw
玄関を入ると、落ち着いた感じのロビー。+暖炉がお出迎え

いざ、チェックIN
ささっとウェルカムドリンクが

※嫁さんは酒飲めないので、梅ジュース
支配人の方が施設全体とサービスを簡単に説明してくれてお部屋までご案内
どんな部屋かなぁーってワクワク
ドキドキ
リニューアルオープンしてとても綺麗になったみたいで施設全体が癒しの
雰囲気いっぱい
蔵をそのまま客室にしたりとか露天風呂が付いてる部屋があるみたいw
我が家は、ノーマルのお部屋をチョイスしました

窓からは、川も見えてせせらぎの音がまた癒し
一通り部屋をチェックして、夜ご飯まで時間があるので早速
へ(笑)
6箇所もあるから迷っちゃうねw 露天で身体洗うと寒いから
まず、内湯で身体をキレイキレイに

※せせらぎの湯
からのぉ~・・・
貸切露天風呂

※子宝の湯
ここの温泉は、子宝温泉としても有名で子宝祈願に来る人も多いらしいです
サッパリ♪ノンビリ♪ 赤ちゃんのことも考え長湯は禁物
この時期の温泉ってやっぱり最高
お風呂の後は・・・・
待ってました
夕食じゃーーーー
なんとっ“懐石料理” いつ振りかな・・・こんな贅沢( ´艸`)

※献立 ん?今日の日付が書いてある・・・毎日違うみたいです(スゲw)
長くなるのでざーーーーっと、行きまーす
とりあえず、アサヒビールの中ビンをwww
(別注)
箸初

前菜

椀

造里

これは・・・やっぱりお酒でしょーーー
ってことでw
オリジナル冷酒(別注)

蓋物

焼物

強肴

食事

水菓子

事細かな説明なんていらないですね
めちゃめちゃ美味かったぁぁぁぁぁ


水菓子が出る前に、もう一度箸初からやり直したかった(笑)
食事の御米が新潟魚沼産+石窯で炊いてるようで、本当ご飯だけでも
甘くて美味しかった
日頃食べてる御米が食べれなくなってしまうよ・・・
御米ってこんなに美味しかったのね
懐石料理・・・恐るべしw
部屋に帰ってからも、嫁さんと料理の話と写真で余韻に浸りながらまったり
次の日も朝食前に貸切露天風呂に入るため、早めに就寝しましたとさっ
長いこと、お付き合いありがとうございました
次回、東府や♪目覚め~帰宅の巻き!(ラスト)
では、また。
To Be Continued...



到着
我が家から所要時間 2.5h(寄り道時間含まず)

渋滞も無かったから、意外に近かったなぁ

“東府やResort&Spa-Izu”
伊豆 天城湯ヶ島温泉郷 川のほとりに佇む 和のリゾート。
※クリックで旅館のHPに飛びます×2♪

細かい説明は、公式HPを参照してみてください

第一印象はこんなところに、突然こんな施設が的なw
玄関を入ると、落ち着いた感じのロビー。+暖炉がお出迎え


いざ、チェックIN
ささっとウェルカムドリンクが

※嫁さんは酒飲めないので、梅ジュース

支配人の方が施設全体とサービスを簡単に説明してくれてお部屋までご案内

どんな部屋かなぁーってワクワク
ドキドキ
リニューアルオープンしてとても綺麗になったみたいで施設全体が癒しの
雰囲気いっぱい
蔵をそのまま客室にしたりとか露天風呂が付いてる部屋があるみたいw我が家は、ノーマルのお部屋をチョイスしました


窓からは、川も見えてせせらぎの音がまた癒し

一通り部屋をチェックして、夜ご飯まで時間があるので早速
へ(笑)6箇所もあるから迷っちゃうねw 露天で身体洗うと寒いから
まず、内湯で身体をキレイキレイに


※せせらぎの湯
からのぉ~・・・
貸切露天風呂


※子宝の湯
ここの温泉は、子宝温泉としても有名で子宝祈願に来る人も多いらしいです

サッパリ♪ノンビリ♪ 赤ちゃんのことも考え長湯は禁物

この時期の温泉ってやっぱり最高

お風呂の後は・・・・
待ってました
夕食じゃーーーー
なんとっ“懐石料理” いつ振りかな・・・こんな贅沢( ´艸`)

※献立 ん?今日の日付が書いてある・・・毎日違うみたいです(スゲw)
長くなるのでざーーーーっと、行きまーす

とりあえず、アサヒビールの中ビンをwww
(別注)箸初

前菜

椀

造里

これは・・・やっぱりお酒でしょーーー
ってことでwオリジナル冷酒(別注)

蓋物

焼物

強肴

食事

水菓子

事細かな説明なんていらないですね

めちゃめちゃ美味かったぁぁぁぁぁ



水菓子が出る前に、もう一度箸初からやり直したかった(笑)
食事の御米が新潟魚沼産+石窯で炊いてるようで、本当ご飯だけでも
甘くて美味しかった
日頃食べてる御米が食べれなくなってしまうよ・・・御米ってこんなに美味しかったのね

懐石料理・・・恐るべしw
部屋に帰ってからも、嫁さんと料理の話と写真で余韻に浸りながらまったり

次の日も朝食前に貸切露天風呂に入るため、早めに就寝しましたとさっ

長いこと、お付き合いありがとうございました

次回、東府や♪目覚め~帰宅の巻き!(ラスト)
では、また。
To Be Continued...

