関西交流会のブログ -3ページ目

【講演会告知】日本流システムズエンジニアリング

こんにちはー

来年度関西交流会の幹事の柴原です

このたび、大阪府立大学で開発中のOPUSAT絡みから
システムエンジニアリング、マネジメントについての講演会を開催することになりました

UNISEC所属の方など、団体活動においてシステムエンジニアリング、マネジメントなど
非常に重要だと思われますので、是非是非ご参加してみてください!

以下に講演会についての紹介です

詳細PDF


2012年1月25日
各 位
日本航空宇宙学会 関西支部 研究分科会
「航空宇宙システムのダイナミクスとデザイン」
                           代表 千 葉 正 克

日本航空宇宙学会関西支部 研究分科会開催のご案内

平成23年度の第5回研究会を以下のように開催させていただきます。
 慶応義塾大学の白坂成功准教授に、システムズエンジニアリングに
関して講演していただきます。
 ご多忙のことと存じますが、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

                 記

平成23年度 第5回研究会

日時:2012年 2月 22日(水) 15:30-17:00

会場:大阪府立大学大学院 工学研究科 A9棟 3F 305教室
〒599-8531 堺市中区学園町1-1
   http://www.osakafu-u.ac.jp/access/index.html

講演:
「日本流システムズエンジニアリング
~日本に合った新しいアプローチ~」
慶應義塾大学大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
白坂 成功
准教授
                             

参加費:無料 どなたでも参加いただけます

##白坂先生のご経歴##
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 修士課程修了
その後、三菱電機株式会社にて宇宙開発に従事。技術試験衛星VII型(ETS-VII)、宇宙ステーション補給機(HTV)等の開発に参加。特にHTVの開発では初期設計から初号機ミッション完了まで携わる。途中1年8ヶ月間、欧州の人工衛星開発メーカに駐在し、欧州宇宙機関(ESA)向けの開発に参加。「こうのとり」(HTV:
H-II TransferVehicle)開発では多くの賞を受賞。
2004年度より慶應義塾大学にてシステムエンジニアリングの教鞭をとり、2011年度より現職。
###########################

来年度の関西交流会について☆

ご無沙汰しております.

現・関西交流会代表の各務です.


遅くなりましたが,,

     ~新年のご挨拶~

関西交流会に参加して下さったことのある皆様
昨年はお世話になりました.
2011年は
関西の宇宙に関わる学生団体の紹介イベントに始まり,
忘年会まで計4回のイベントを行いました.
皆様楽しんでいただけましたでしょうか?

今年もスタッフ一同
皆様に楽しんでいただけるイベントを企画していきます.
よろしくお願いいたします.

ご無沙汰してしまっている皆様も2012年ぜひもう一度足をお運びください.
お待ちしております.

関西交流会一同



なんちて..にひひ

さてさて,
いきなり自己紹介の更新が続いて,いつも読んでいただいている方は「え?」と思われたかもしれないですね..w

関西交流会も気づけば発足からもう2年が経とうとしています..

という事で,自己紹介は2012年度の交流会スタッフからでした☆

説明が遅くなってすみません..

自己紹介の通り,

2012年度は,

川上柴原木下酒見松岡

の5名が関西交流会の運営を致します.



片山,各務は引退です..( ̄▽+ ̄*)
今後はこの5人から連絡がくると思いますので,以後お見知りおきを~


もうすでに5月のイベントの告知がされています!!
各務もイベント企画の会議に参加しているのですが,面白くなりそうです☆音譜

これからどんどん,イベント告知がされていくと思いますので,
皆様,ブログのチェックお願いしますw(昨年はあまり更新をせずすみません..

また,昨年と同様,交流会主催以外のイベントについてもこのブログで告知させて頂きますので,
こちらのほうも興味があればぜひご参加ください.

自己紹介 大工大 松岡

はじめまして、こんばんわ。


関西交流会次期幹事となりました松岡孝明です。

大阪工業大学 宇宙推進工学研究室に所属してます。(実際はまだ仮配属ですがあせる


宇宙を心指してるきっかけは

中学から宇宙に関する本を読んでいました。(ブラックホールがなんぞやとか)

さらにモノづくりが好きでした。(戦車のプラモを作ったりですが…)

で、これらが合わさって将来、宇宙製品の開発がしたいとなったからですひらめき電球

大学も人工衛星を作っているという理由で選びました。


今はカンサットの製作をしております。ただ、初めての取り組みで搭載機器の選定から進めている状況で、

分からない事だらけです。

なので他大学の情報が得られたなぁと思い、関西交流会に参加しました。



今後は関西の宇宙開発が活発になれるよう頑張っていきますグッド!

どうぞ、よろしくおねがいします。