オリジナルプリントはいかがでしょう~? | 洋裁カフェ ♪♪♪

洋裁カフェ ♪♪♪

洋服作りのお話しましょう~♪
アパレルとパターンショップを運営するパタンナーのブログです。

ご無沙汰です!!


寒さは少し緩みましたが、インフルエンザが猛威をふるってますね。


風邪ひかないよう、免疫力アップで頑張りたいと思います。 .*.☆^▽^)


先日からフェイスブックもはじめてますので、良かったら覗いてみてくださいね♪




洋裁カフェ ♪♪♪



今日は、昨年末に作成した オリジナルプリント でのドレスのお話をします。


陶器の展示会に出品される会社の ドレスのオーダーでした。


陶器の柄のイメージを そのままドレスに反映させたいとのこと。。。。




オリジナルのプリントを作る って


なかなかむつかしいというのが今までの常識でした。


普通のプリントですと、ハンドプリントになりますので、


染めロットや色数の制約があります。



染めロットはだいたい23mもので2反くらいになるので 


個人で使うには多すぎますし、


色数で単価も変わってきますので、


グラデーションの表現も単調なものになってしまいます。




今回は、『1着』 ということですので、



『昇華転写プリント』 にての方法をおススメしました。ラブラブ




この方法ですと、色数の心配もなく、


写真やイラストのイメージそのままのプリントが出来上がります♪



<昇華転写>とは、



分散染料インクをインクジェットプリンタにより転写紙に印字し、

その転写紙とプリントしたい布を合わせて熱ローラーにて加熱することにより、

気化したインクが化学繊維の分子構造に入り込み、染色する仕組み。





なんだかむつかしい説明になりましたが、作成の経過で説明しますね。




① まずはデザインに合わせて、形を出します。


   シーチングでお作りした トワル をお送りして


   デザイン、サイズのチェックを行っていただきます。


*当スタジオでは、着用してイメージがわかりやすいようなトワルを作成します




洋裁カフェ ♪♪♪




② お客様からの希望をお聞きして 


  パターンの修正をして仕上げます。


 ( パターンはCADにて製作します。)




洋裁カフェ ♪♪♪




③ お客様からプリントする画像をいただきます。


    (メールでOKです♪)


    きれいな青花ですね~~!



洋裁カフェ ♪♪♪




④ パターンのデータとこの青花の写真を 染色工場に送って


  プリントデータを作ってもらいます。



  ここで、柄の位置などチェックして、プリントに入ります。


 


   洋服の形になってるでしょ~?



洋裁カフェ ♪♪♪


  



⑤プリントがあがった生地で縫製して 出来上がり~~♪


見頃は光沢のあるサテンで、首元のストールと袖口のカフスは


透け感のあるシフォンになってます。


同じプリントでも、素材が違うと雰囲気も変わります。。。




洋裁カフェ ♪♪♪



世界に1着のドレスです!



皆様も オリジナルプリント、いかがでしょうか?


もちろん、1着にかぎらず、同じプリントで何着か作る場合もOKです。


よさこい衣装などにもよく使われています。


他にも使い方は自由自在♪




是非 ご相談くださいませ*^^*


イメージを形にするお手伝い いたします♪




洋裁カフェ ♪♪♪


型紙とインポートショップはこちら~♪


http://store.shopping.yahoo.co.jp/w-loop/index.html


オーダーパターンはこちら~♪


http://www.w-loop.com/