やっと梅雨明けの福岡地方です♪
いきなりの猛暑で ちょっとバテバテですが。。。
夏バテしないよう、たくさん食べてぐっすり寝ましょうね♪
今日は グレーディング についてお話しま~す。
先日 友達から依頼された内容です。。。。
『昔 すごく気に入ってたワンピースがあるんだけど、
こんな感じの服 今はなかなか売ってないんだよね~。
体型もサイズもかなり変わっちゃったしね。
丈も少し短い方がいいかな。。。』 ということでしたが。。。
ハイ!出来ますよ~~*^^*
こういう場合は、まず、お預かりしたワンピースでパターンをとります。
これです!!
そのあとに、今の雰囲気いなるように、肩幅などを修正します。
(肩パット入ってましたからネ^^;)
次に 現在のサイズに合せてパターンを大きくします。
大きくしたり、小さくすることを 【グレーディング】 といいます。
機械的な作業と思われてますが、実はグレーディングも感覚が必要で、
ただ単に大きくするだけでないのですね~。
肩幅と身幅のピッチのバランスや、体の厚み分などの数値など、
いろいろと考えなくてはいけません。
横だけのグレードなら まだやりやすいですが、
着丈が変わると縦のピッチもでてきますから、
ポケット位置や切り替えの高さなど 考えとどころが満載なんです。。。
特に子供服は、両方向でピッチがかなり大きいので大変です。
と いろいろ書きましたが、
出来上がったワンピースはこちらです~~♪
なんと!前のワンピースより 身幅で25cm大きいんですが、
みえないでしょ~~?
肩幅は華奢に見えるようにしてますからね。
横から見てもこの通り~~♪
体が入ると すっぽりと収まり、丸みがでるパターンにいたしました。
サイズが変わっても、出来るだけ同じ雰囲気に見えるように。。。
をモットーに日々励んでおります。
グレーディングのご質問やご依頼も是非どうぞ~~♪
お待ちしております*^^*
型紙とインポートショップはこちら~♪
http://store.shopping.yahoo.co.jp/w-loop/index.html
オーダーパターンはこちら~♪