右膝が動かないと、シャットへフェイスにならない理由 | 目指すスイングの遥か先に見えたものは、・・・・・・。

目指すスイングの遥か先に見えたものは、・・・・・・。

ギックリ腰に悩んだおっさんが、体に優しいスイングを探し求めて辿りついた『左一軸スクエアスイング』。なんと、その先にはあのタイガーが!!。

久々の、スイングメカニズムです。

 

右膝が流れないと、シャットフェイスにならい理由ですが、まずはコチラを御覧くださいごめん

 

可能な範囲で、肩と腕の三角形を維持してテイクバックしました。止めた上限は、右肘が曲がる直前ですパー

 

姿勢とテイクバックの方法で、これだけグリップとヘッドが上がる位置が変わってきました。

 

左手首もアドレスのまま維持しております。その証拠が左肩を「A」、左グリップを「B」、ヘッドが「C」とした場合、その線を結ぶと「B」が凹んだ状態になっていますパー

 

 

 

では、何故そうなったのか、ご確認下さいごめん

この違いはアドレスの姿勢と、テイクバックの方法にあります口笛

 

 

一番左を「A」、真ん中を「B」、右を「C」とします。

 

テイクバックの方法ですが「A」は股関節から前傾し、左膝をカックンと折りながらテイクバックし、右膝が動かないようにしましたパー

 

「B」は「A」と同じ姿勢から、テイクバック初期に思いっきり右脚に体重移動し、右膝はそれなりに流れていますパー

 

「C」は、股関節が後傾している状態から、右膝が流れないように左膝カックンと折りながらテイクバックしたものです。

 

 

では、両方とも股関節から前傾し骨盤を立てたアドレスをしているツモリの「A」と「B」の比較です。「A」が左で「B」が右になります。

 

「B」テイクバック初期に体重を移動したものでしたよね。フェイスの角度を御覧ください。

既にシャットフェイスになっていますので、このまま手関節の操作を行わず右肘を畳むと・・・・・・・、やはりシャットフェイスになります。

 

それを嫌がって、操作をすれば自在な方向へ動くと思われます。

 

「A」はスクエアーな状態を表したつもりですが・・・・・・、チョッよオープン気味でしょうか。モデルが下手なのでお許し下さいぼちいさん ペコリ

 

仮に、ここまでスクエアーを保っていればですが、右肘を畳んでもスクエアーを維持できる訳です。勿論、手関節の操作を行わない事が前提になりますが。

 

それから、もう一つ大切な理由がありますパー

 

右股関節内旋運動が起こると、左肩甲骨は自然に外転(背骨から外に離れる)運動が起こりますが、今回は力ずくで抑えこみました腕。

 

そのことが起因して、フェイスもオープン気味になったと思われますごめん

 

問題はこれからですが、適切なアドレスとグリップの握り方が出来ていれば、後は股関節を使ったテイクバックをするだけで、アドレスで構えたヘッドと右肘のプレーンに乗って、右肘は直線的に動きます

 

 

ダウンスイングも同様ですパー

 

ある意味、オートマチックに動きますが、これが反射による運動が起こった現象になるんですねクラッカー

 

この反射による現象が起こると、再現性の高いスイングになると思います。

 

基本的な身体の骨格構造は、スーパースターも私みたいな凡人も同じです。違うのは筋力や柔軟性ですから全く同じ動きをコピーするのは無理かと思いますが、身体が動くメカニズムについてはスーパースターと同じですので、全く異次元ではないと思いますがキスマーク

 

 

 

コックも自然に起こりますが、これも左手が押し手として使えるようにするためには、肩甲骨の外転が起こるからではないでしょうか。

 

このような、メカニズムが絡み合って、スクエアーなトップを迎える事が出来るので、アドレスの姿勢やグリップの握り方は基本中の基本になりますよね。

 

世の中には、骨盤が後傾している前提で説明されいるものもありました。なので、前提条件が違えば起こる現象も変わってくるって事だと思います。

 

っで、この画像を御覧くださいごめん

 

ご覧の通り、タイガー・ウッズ選手のアドレスからテイクバックの初動動作です。

 

右手首を見ると、背屈と言うよりはニュートラル状態ですよね。でも一番最初に動かしているのはヘッドなんです。これで軽度背屈になりながらトップに至ります。ウエッジでも同じですよね。

 

この動作を省くために、左腕をシャフトを一直線になるように構えるとイイと思いませんか耳

 

でも、手首を柔らかく使う目的もあるのかもですが、凡人には分かりませんぼちいさん ペコリ

 

 

っで、何回も使わせて頂き、申し訳ありませんぼちいさん ペコリ

 

アドレスは、両手関節は軽度背屈、インパクトも軽度背屈なんですね。

 

実は、切り返しでも同じハズです。

 

モット言いますと、フィニッシュでも同じになれば完璧ですよね恋の矢

 

なので、基本的なアドレスの姿勢として骨盤から前傾。グリップの握り方は、両手関節は軽度背屈。

 

これで、右膝が動かないように股関節を使ってテイクバック出来れば、相当な範囲で自動的にスイングが行われる事が可能になると思われますパー

 

タイトルとは逸脱して広範囲になってしまいましたが、このような理由があるので右膝だけを意識してもフェイス管理は行えない事をご理解頂ければ幸いです