こんにちは。

幸せと希望を届ける本づくり☆

出版プロデューサーのRIKAです(^O^)/

 

このブログに訪れてくださって、

ありがとうございます!

 

 

  本とSNSの違い

 

先日、ある著者さんとの会話の中で、

 

「本って、面白いなって思う。

SNSと違って、

エネルギーが散らばらないんだよね」

 

と言われて、たしかにそうだな~って思いましたニコニコ

 

インスタとかFacebookとかTwitterとか、

ブログもそうですが、

思いついたことを、

その場でさっと書けるメリットはあるけれど、

どんどん流れていってしまう感じがあります。

 

実際、過去に書いた記事を見直したいと

思っても、どこにいったかわからないことも多いもの。

 

一方、本を作るときは、

何時間にも及ぶ取材をしたり、

著者さんの過去の資料を読み込んだりした後、

そこから大切なエッセンスを選んで、

伝えたい軸をしっかりつくり、

文章も何度も推敲しながら洗練させていきます。

 

作り方からして、エネルギーをぎゅっと詰めていく感じ。

実際、そこに宿るエネルギーも

凝縮された感じになるのでしょうキラキラキラキラ

 

そういった意味で、本というものは、

時代が変わっても、残り続けるのかもしれません。

 

とはいえ、今すぐ伝えたい想いを発信したり、

みんなに知ってほしいことを広めたりするときには、

SNSはとても便利!

 

SNSはSNSでいい面もあり、

本は本でいい面がありますよねおねがい

 

今回は、著者さんの言葉で、改めて、

本に宿るエネルギーを感じることができました。

 

エネルギーを込めたものが本という形になる、

そんな仕事に携わらせてもらえることが、

ほんと、幸せですラブラブ

 

 

フォローしてね!

 

スピリチュアル、自己啓発、女性の生き方を

中心とした、出版プロデュース、編集、ライティング

をしています。

 

カラーパレット編集に携わった本はこちら

株式会社チア・アップ 

 

手出版相談しています。

詳細はこちらから。

 

宝石緑公式ラインの登録は

友だち追加