毎月恒例月例記事です!

毎回のんびりしてたらあっという間に1ヶ月たってしまう〜〜

 

先日双子が2歳10ヶ月になりました!キラキラ

 

下矢印2歳9ヶ月になったときの記事はこちら下矢印

 

 

 

 

ハロウィンにトムジェリきて撮影しました花火

 

双子の変化

  • イヤイヤ期ちょっと落ち着いてきたと思ったら、弟くんの「やーだー」期になりました。「ママはやーだー」など地味にメンタルを削って来ます。。。大体眠いだけなんですけど!!
  • トイトレ、だいぶ進んできた?弟くんはかなり成功率あがってきた。兄くんはお兄さんパンツあんまり好きじゃないみたい
  • ハロウィン撮影にいったよ!
  • インフルエンザが弟くんにうつった

親としての自分たちの変化など

  • 私がインフルになり、夫にうつり、弟くんにうつった
  • ペーパー教習後もほぼ毎日練習中!ちょっと遠出のおでかけもできた!
  • ついにホットクック導入に向けてレンタルしてみた

 

 最近のこと①ハロウィン撮影にいったよ

ハロウィンに近所にできた素敵な写真スタジオで、ハロウィン撮影会があったので参加しました!

持ち込み衣装でパッと撮影だけ、データでお渡しという超シンプルな撮影会(無料!)だったので子供たちもあまり緊張せずに撮影できました。

兄弟撮影もしてもらいました〜(オプション5500円)

 

やっぱりプロが撮ってくれると全然違うね!

可愛く撮ってもらいました飛び出すハート

 

かわいくポーズ決められたOK

 

 

 最近のこと②インフルエンザになったよ

ブログ更新できなかったのが私がインフルになったことでして。。。

10月半ばくらいからちょくちょく体調崩していた(咳が止まらない)のですが、今回熱がバッチリでて、ようやく行けた発熱外来でコロナ・インフル検査してもらった結果、

インフルエンザA型でした〜ニコニコ

テッテレーオエー

 

今発熱外来もかなり混んでいて、なかなか予約取れず死ぬかと思いました。。。

久しぶりに38度の熱出すと関節痛いし動けないし、寒気酷いしで、めっっっっっっっっっちゃしんどかったネガティブネガティブネガティブ

 

まあ見事に夫にうつしてしまいまして、

その後弟くんにもうつりましたとさ。。。

 

兄くんは保育園にいっていたのと、

同居している義母さん・義弟くんはインフルエンザ予防接種しているためか

うつさずに済みました昇天

 

本当健康って大事ね…!!!

久しぶりに出社予定なのに、会社にいけず。。。残念。。。

 

 

 最近のこと③ペーパー教習から1ヶ月

 

ペーパー教習から1ヶ月くらいたちました!

なんだかんだ毎日運転するようにしていて

(保育園の行き来で片道10分くらい)

その後インフルで2週間くらい運転できなかったのですが

練習していたので最近また運転していますがなんとかできています〜

 

とはいえ、まだ一人で運転するのは非常に怖いので短距離でしかできていませんが。。。

そろそろ1人で送り迎えチャレンジしてみようかな…

(とおもいつつ、勇気がでない泣き笑い

 

 最近のこと④ホットクック導入検討中

 

ずーーーーーーっと欲しいなと思っていたホットクック!

果たして使いこなせるか、どんなサイズか

結構エイっ!と買うには高いので。。。勇気がでず。。。

6万円とかですからね…!

 

 

というわけでずっと気になっていた

レンティオさんでレンタルしてみましたー!

https://www.rentio.jp/products/kn-hw24g

新品ではなく、リユース品のレンタルなら月々1300円でレンタルでき、最低レンタル期間の定めもなくなっていたので(前は3ヶ月とか6ヶ月とかあったけどなくなった?)思い切ってレンタルしました!

 

実際届いてみたら、大きさとか、洗い方や分解の仕方、最初の設定とか、意外とやることが多くて学びが多かったです。

まだまだ作ってみたいレシピがあるので色々試してみて、良かったら購入したいなと思っています〜ニコニコ

 

今の所一番大きいサイズでレンタルしてみたけど、サイズ大きくて場所をとるのと、一気にこの量作ることがないので一個下の1.6Lでもいいかもにっこり

(ちなみに色は黒を狙ってます!!!)

 

 

おすすめのレシピあったらぜひ教えてくださいー!!!

 

白は汚れが目立つので買うなら黒かな〜!ニコニコ

 

 

 

 産後うつと仕事について

 

うつについては、引き続き薬を飲みながら調整しているんですが、

最近は睡眠が浅く寝つきが悪いので睡眠薬を追加してもらいました。

 

仕事については楽しく、結構調整してもらっているので、

最近は時間外で対応するほどの仕事量ではなく、

時短のなかでできるようになりました。

 

出社もちょっと練習したいと思いつつ、

一旦フルタイムに戻すことを優先して検討しています。

8:45~17:45勤務ならなんとか9時間捻出できるはず…!!昇天

 

同居しているものの、今は義母さんや義弟くんのヘルプもありますが

家事・育児はゆくゆく夫婦だけでやらなきゃなので

どうやったらできるか、もっと自分にやれることがないか模索しています〜

 

もう3歳の子供かと思うと、もっと子供のお世話がんばらないとなと思いつつも、自分がなんでも抱え込んでしまうので気をつけたいですね。。。

 

 

またブログかきまーす!