さて妊婦検診2回目です!
今回も東大医学部付属病院へ。
昼間は夫と上野あたりでカレーを食べて、ちょっと休憩した後
タクシーで向かいました。
(どこ駅からも遠いのでタクシーが一番楽っていう。。。贅沢。。。)
やったこと
- 尿検査(たんぱく・糖)
- 体重測定
- 血圧測定
- 経腹エコー
- 破水してないか確認
15時15分に予約でしたが、呼ばれたのは16時すぎ。。。
14時半にはいって受付してたので1時間半以上まっていたという

なかなかしんどかった





終わったのは17時半くらいでした!
今回もやっぱり付き添いできていた夫は診察室には入れず

2回目の今回から、経膣エコーではなく経腹エコーになりました!
お腹めくるだけだからすごい楽だ。。。!!
赤ちゃんは双子ともに順調





一人の子は横向き、もう一人の子は縦向きで寝ていて
二人一緒にエコーにうつすの難しいって先生が言ってましたw
一人の子は指をしゃぶるような動作や、羊水の中でグルグル動いていて元気!
もう一人の子は逆にものすごい静かで全くうごかずw
性格が違うのかな?w

エコーのあとはいくつか質問を。
- 出生前診断について相談
- 体調面の変化について
- 甘いものばかり食べてしまうが血糖値大丈夫?
- 左耳が詰まりやすく、生活に支障がある
- 今後について
- 在宅勤務をいつまでつづけるべきか?
- 双子に安定期はある?
出生前診断は夫婦でもまだ答えが出せませんでした

その後は水っぽいオリモノが最近あったので、
念のため破水してないかみてもらいました。
特に問題はなく、オリモノ多いだけみたいで一安心!
ただこの検査(経膣での検査)で赤ちゃんがびっくりしたのか
検査後にお腹がガチガチに張ってしまい、動けなくなってびっくりしました

東大医学部附属病院は、受付など自動化されていてすごいスムーズですが
待ち時間多め。。。
でも1回目も2回目も先生がとても丁寧で、質問するとしっかり答えてくれるのでとても安心できました。
ここで生みたかったのですが、引越しのため早めに引越し先の産院を探さねば。。。!!
こんなかんじで検診に振り返りもまとめていきますー
検診振り返り
週数別妊娠振り返り記事もよかったらどうぞ