結婚3年目を迎え、ようやく今冬結婚式に向けて準備中!ウエディングドレス結婚指輪

ご飯とお酒が好きなアラサーですグラサン

結婚式までの準備記録をぜひ残していきたいと思います〜キラキラキラキラキラキラ


先日のHanayumeカウンターにいってみた記事、

1/12のアメトピに掲載されたようですびっくり

ありがとうございます拍手

急にアクセスが伸びたのでびっくりした〜〜〜!!ハッ

 

 

どこかの花嫁さんの役に立てるように

今後も記録を残していきたいと思いますチョキチョキチョキ

 

下矢印掲載していただいた記事はこちらです下矢印

 

さて結婚式場選びでHanayumeカウンターには行って見たものの

もうちょっと探しておくかってことで別の相談カウンターにも行って見ることに。

以前会社の方に

「レストランで結婚式するならここよかったよ〜キラキラ

おすすめしていただいた

レストランウェディング専門のARRIVAL(アライヴァル)さんに行ってきました!

美味しい料理でおもてなししたいっていうのは

結婚したときから思っていたので、ずっっっっっと気になってた!!

 

ウェディング・結婚式ならARRIVAL [アライヴァル]

※画像はサイトからスクショしました

 

 

予約の仕方

 

行く前に準備したこと

Hanayumeカウンターにときもそうでしたが、

こちらのスプレッドシート用意しておきました。

  • 時期
  • 場所
  • 人数
  • 衣装
  • 費用感
  • こだわりたいポイント

 

すでにHanayumeカウンターで紹介していただいこともあり

割と話はスムーズだったかな。

 

あと行く前にサイトを見て、気になるレストランは控えておきました。

フィリップミルとても好み!!っていうのはすぐ伝えました。

 

 

当日の話した内容

当日の流れ

11時に予約して行ってきましたチョキ

ビルがいろんなオフィスがはいっているレンタルオフィスだったので

ちょっと迷った。。。

当時はこんな感じで進みました。基本はどの会場も同じかな?

  • ご挨拶
  • ARRIVAL(アライヴァル)の説明
  • 結婚式の希望、イメージのヒアリング
  • 実際の会場の紹介
  • 気に入ったところがあれば早速予約をとってもらう →これは後日になった

 

今回の担当の方は男性でした!

珍しいのかな?

今回お話きいてよかったのが結婚式を行う構造?についてちょっと知れたこと!

 

 

結婚式の構造とARRIVAL(アライヴァル)の特徴

結婚式の構造

結婚式の構造についてなんとなく図にしてみた。

これ聞いた感じをなんとなくまとめただけなのでマジで正しいかはわからないw

 

  • Hanayumeやゼクシイなどの相談カウンターなどは会場の紹介だけをする
  • 実際のプランニングを行うプランナーは各会場でかかえている場合と、外部の提携しているプランニング会社に委託される場合がある
  • 実際当日の施工については各会場の接客担当のキャプテンが行う

思っていたより関わる人が多い・・・!

発見だったのが、プランナーさんが

そのまま当日も100%サポートしてくれるわけではないみたい。

 

ARRIVAL(アライヴァル)の特徴

  • レストランウェディング専門だと最大手らしい(うろ覚え)
  • アライヴァルしかプランニングが許されていないレストランも多数あり
  • 会場紹介・プランニング・施工まで行うのは珍しいらしい
ようするに紹介もしてくれるし、
一緒に見学にいってくれるし、
プランニングも一緒にしてくれるし、
当日も面倒見てくれるらしい拍手拍手拍手
 
紹介〜見学は営業担当の方、
プランニング〜施工はプランナーさんとわかれているそうですニコニコ

 

ちょっと図はもっとわかりやすくできそうなので

あんまり参考にならないかもしれないw

すいませんお願いお願いお願いアセアセ

 

 

 

感想など

今回男性に相談するの初めてだったのですが

旦那さんと担当の方の話がとても盛り上がってよかったですキラキラ

やっぱり結婚式だと女性が主役になりがちで

プランナーの女性と女性同士で盛り上がっちゃう

→男性はもう女性の好きにして、ってかんじになりがちなのかなと思うのですが

男性同士で話がもりあがると、旦那さんの参加する姿勢がめっちゃ前のめりだった!!

これは思わぬ効果〜〜〜すばらしい〜〜〜拍手

 

 

こちらでも1店舗紹介していただきました。

会場見学編も書いていきますー!!