週末に高校時代の友人たちと久々の脱出ゲーム
今回はドラえもんの脱出ゲーム、
そして成功してきました〜〜〜〜〜〜〜!!!!
リアル脱出ゲーム✖️ドラえもん「のび太の宝島からの脱出」
http://realdgame.jp/doraemon2018/
原宿ヒミツキチオブスクラップで開催しております
ドラえもんだし家族連れも結構多いそうですが
夜19時半の回だったので、ほとんど大人でした〜
※ネタバレにならないよう、概要とかふわっとしたかんじでレポートします
【これまでの脱出ゲーム経験について】
30回は超えてるかと思いますw
まとめ記事もかきましたのでぜひ
【初心者向け】30回以上の脱出ゲームにいったアラサーが教える!リ脱出ゲームを楽しむ5つのポイント
【のび太の宝島からの脱出:ストーリー】
今回はホールタイプの脱出ゲームでした
宝島を目指して、大海原への冒険に出たのび太たち。
しかし、その途中で謎の海賊に襲われ、ドラえもんが連れ去られてしまった!
ドラえもんを返す条件として海賊たちがつきつけてきたのは、
ある島のヒミツを解き明かし伝説の海賊キャプテン・キッドが残したというお宝を見つけ出すこと。
「ぼくたちでドラえもんを助けなくちゃ……!」
のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫、4人の力を合わせて
全ての謎を解き明かし、ドラえもんを助けてこの島から脱出せよ!
今回は人数少なめ!
4人1チームでの参加でした。
【のび太の宝島からの脱出:特徴】
今回はドラえもんの世界観にあわせて4人1チームそれぞれ
のび太・しずかちゃん・スネ夫・ジャイアンになりきって
脱出を目指します
小学生参加もOKみたいなので、ふりがなしっかりふってあったり
ヒントも多かったりで、かなり配慮された作りになっていました。
また今回は映画とのコラボで、脱出ゲーム中にながれてくる映像なども
しっかり作りこまれていて好感が持てました。
【のび太の宝島からの脱出:難易度】
前述のとおり小学生参加OKだったので
謎の難易度は初級〜中級くらいの体感でした。
行った時にきいたのは成功率24%程度でしたが、
私が参加した回は21組中11組が成功という
かなり成功率の高い回でした
【のび太の宝島からの脱出:オススメポイント】
- ドラえもんが可愛い
- ドラえもんのひみつ道具を使える!!!
- 謎の難易度は低めなので初心者におすすめ
- キャラクターになりきって楽しめる
ドラちゃんかわいい
今回はなんといっても
ひみつ道具を使うことができることが
最大の楽しさかなと!!
道具を実際につかいながら謎解きをすすめるのですが
結構頭使います
今回キャラクターをそれぞれ担当しなくてはいけないのですが
声だしたりモノマネしたり、世界観にひたれて楽しいです
謎も凝りすぎていないので、すっきり問題が解けました。
(まれにめちゃくちゃ難しいとき、それはわからんわ!みたいなこともありますが今回は納得いく答えにいきつけたと思いますw)
【のび太の宝島からの脱出:注意点】
1回の公演に20チームとかなりおおくのチームが参加するので
謎を解いて、チェックポイントがあるのですが
そこでかなり混みます
チェックポイントで待ち時間があるため、意外と時間はぎりぎりです。
またホール型あるあるなのですが、
アイテム・問題数が多いわりに机が狭い!!!!!!!
机のうえの整理整頓めちゃくちゃ大事〜〜〜〜〜
いつもながら声かけしながら問題を解いていけば
慣れている人は解けるのではないかと
今回私たちのチームは制限時間10分前に大謎のある程度答えをだし、
あとの10分で詰めきったというかんじで制限時間ジャストで解けました。
お子さん連れのチームは残念ながら失敗していたようですが
お子さん向けにヒントもたくさん用意されていたので
楽しめたのではないかと
映画をみるとさらに楽しそうです