※レポートでありネタバレは含みません。ネタバレにあたる要素があればご指摘ください。
またまたリアル脱出ゲームにいって、
脱出失敗してきました〜!
なんだかんだ10回くらいいってるけど勝率の低さ!!
リアル通信ゲーム
エイリアン研究所からの脱出@アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN
http://realdgame.jp/ajito/shinjuku/event/alien.html
※画像は公式サイトから拝借
【これまでの脱出ゲーム経験について】
前回も書きましたがトータル10回くらいの経験値です。
詳しくは前の記事を参照してください
http://ameblo.jp/w-i-n-e823/entry-12193220647.html
【エイリアン研究所からの脱出:ストーリー】
あなたは、世界で初めてエイリアンを捕獲したという研究所に来ていた。
安全かと思われていた見学ツアー、しかし突如として警報が鳴り響く。
「緊急警報、研究所のエイリアンが意識を取り戻し、攻撃を始めています。至急研究所から脱出してください!」
壁一枚向こうからは、悲鳴と衝撃音が聞こえる...。絶体絶命の状況。
そこに、一本の通信が入る。
「こちらリドリー、生存者はいますか!?」
どうやら唯一の希望は、この通信システムのようだ。
あなたはリドリーと協力し、この研究所から脱出することができるだろうか?
今回は、マンションの1室で行われるタイプでした。
問題はエイリアンが攻撃してきていること。
そして今回は「リアル通信ゲーム」というところが違うところでした
【エイリアン研究所脱出:難易度】
私たちがいったときは798中198組が脱出していたので
脱出率は2-3割なので割と高めなようです
謎一つ一つの難易度は、適度な気がしました。
普通に脱出ゲームをしていると「あーーー!そういうかんじね!」となる
割とスタンダードな問題がおおかったように思います
結果として(毎回ですが)あと一歩…!と
いうところで時間切れになってしまいました
【エイリアンの脱出:オススメポイント】
・割と難易度自体は協力してすすめればそこまで難しくない、絶妙なラインに設定されているように感じました。
・マンション系の脱出ゲームは久しぶりでしたが、設定や演出がやっぱり凝っている。
・これまで「リアル脱出ゲーム」を知っている人も、今回は「リアル通信ゲーム」と銘打っているだけあって、ギミックや演出、考え方・すすめ方にアクセントがあるように感じました
【エイリアン研究所の脱出:注意点】
今回は、服装についてアナウンスは特にありませんでしたが、
ヒールが高い女性などはスリッパに履き替え可能でした
今回もスマホの持ち込みNGです。
今回も10名貸切だったので、話をしながら相談しながら、
というのはとてもしやすかったです。
個人的には是認知り合いでやりたいなあ
今回も会社の皆さんと参加しました!
いや〜〜〜〜〜〜あと1歩!いや2歩!ってところで時間はたりないですね・・・!
あと個人的にエイリアンってテーマが強かった。。。
緊急度の高いやつは、すっごいどきどきする。。。
今回の反省点は使えるヒントやアイテムは
どんどん使わないとダメだなあというところでした。
あとヒントやアイテムは最初に揃えてとけばいいのがセオリーですが
この問題が今ではない、こともあるのでわかるものから解くというのが
良さそうだな、というのが個人的な反省点でした。
(わからないままずーっと問題にとらわれてしまうので。。。)
あと今回、謎の数も多く、割と10人それぞれが分担して問題を解いていたので
最終的にあと少し!までいけたように思います。
情報共有と役割分担が脱出ゲームの鍵と毎回言われますw
いや〜〜〜〜〜〜毎回のことながら本当にくやしい
脱出ゲームのあとは、新宿の鳥貴族で飲みまくりましたよwwww
飲んで食べて、ワンナイト人狼して遊びました
めっちゃ話してたのしかったです
人狼も脱出ゲームもコミュニケーション大事!
仕事の悩みも聞いてもらったので色々たのしかったです
次は人狼村からの脱出に行く予定!
楽しみ