さてさて、いろいろ書きたいことはあるのですが、まずは12日木曜日のトリミングスクールから。毎週木曜日は長崎市内にありますトリミングスクールへ犬のしつけ講座に行かせて頂いております。
この日もすご〜く寒くて、外でのレッスンは生徒と犬達にも辛かったことでしょう…今回は特にフセの練習と強化をしました。出来た喜びで寒さも吹っ飛んでくれると嬉しいのですが(*^_^*)
ところで長崎はランタンフェスティバルが始まりますね〜✨スクールの近くの公園も準備が進んでました。
この日はトリミングスクールのあとも5ヶ月のシュナウザー君のお宅へ出張訓練に行ってきました。トイレトレーニングや足にじゃれ付いて噛むなどのご相談を受けました。
対処法もですが、飼い主さんの行動や気持ちが1番大事です。飼い主さん共々指導すると、ちゃんとできた!(*^o^*)その調子です!
その他手入れの時の苦手なドライヤーやブラッシングなども練習して帰りました。
また来週お伺いしますのでよろしくお願い致しますm(__)m
13日金曜日は、新規のお客様でした(*^o^*)
3ヶ月のチワワちゃんです♡とても可愛いのですが、興奮したら噛みが酷くなったり、トイレをあちこちでしてしまうなどのお悩みが。初めての室内犬ということもあり、関わり方から、甘噛み、トイレトレーニング、外へ出るまでの運動のさせ方、餌のやり方などなど…仔犬ちゃんに必要なことをたくさんお話ししました(*^o^*)
飼い主さんもとても熱心で、私の話を快く聞いてくださいました。
1歳くらいまではしっかり見て行きたいと思います。どうぞ次回もよろしくお願い致しますm(__)m
14日土曜日は朝からアジリティの練習会でした(*^o^*)
冷たい風がビュービュー((((;゚Д゚)))))))
この寒さの中、飼い主さんもワンちゃんもよく頑張って走ってました。大変お疲れ様でしたU^ェ^U
この日の昼からはもうすぐ2歳の中型ミックス君の訓練を広場でしました。元気な子ですので、まずは遊ばせてから基本訓練スタート。スワレ、マテ、横について歩く、呼び寄せなどをし、特に呼び寄せの強化をしました。ドッグランなどでも呼び寄せが出来ると飼い主さんとの絆ももっと深まりますね❣️
また次回頑張りましょう!(*^o^*)
16日月曜日は、雲仙市と南島原市へ2件出張訓練に行ってきました(*^o^*)
1件目は1歳過ぎのプードルちゃんのお宅です。
こちらは高齢の方が飼われていますので、私が率先して訓練させていただいております。
今回ちょっと間が空いたのですが、久しぶりでも私の号令への反応、動きはバッチリでした❣️私も訓練していてとても気持ちがいいし、明るい性格のワンちゃんですので楽しいです。
でもなかなかジッとするのが苦手なところがあります。これはこちら側の根気も必要です。
この日はフセで3分ほど待たせてみました。少しずつ辛抱強さを養っていきたいところです。
しばらくして飼い主さんに来てもらい、レクチャーしました。もう何回目かな?割と扱えるようになってきてます!(*^o^*)ゆ〜くり歩くスピードにワンちゃんも横を歩けてました。
ただ、号令を無視したりする事はあるのですが、それでも上手に出来た時のおじいさんの楽しそうな顔を見ると私も嬉しく思うのでした(*^o^*)
そしてその足で南島原市の9ヶ月のフレンチブルドッグちゃんを姉妹で飼われているお宅へ(*^o^*)今回はトイレトレーニングもほぼ完了して、お家での生活もずいぶん良くなりましたので、基本訓練に移行します。
アイコンタクト、スワレ、リーダーウォークのとっかかりをしました。初めてでしたが、なかなか上手にできましたよU^ェ^U
最後はお散歩の練習へ。一頭はほぼ横について歩けていて、もう一頭がちょっとソワソワ…
また練習しましょうね❣️
次回を楽しみにしています(*^o^*)
皆さんありがとうございました〜❣️