5日の日は、朝から雲仙市と南島原市へ出張訓練に行ってきました(*^o^*)
まずは1歳過ぎのプードルちゃんです♡
今日はいつもの公園が除草作業をしておりまして、近くの駐車場で訓練しようとしたら、棟上げの人達がたくさんきてなかなか落ち着いて訓練できませんでした。しかし、そういった場所でも人に飛びつかず、相手と話をしている時も横にフセしている練習に切り替えました。
なかなかジッとしていれなくて難しい面もありましたが、これからも根気強く頑張っていきましょう〜❣️お散歩中の拾い食いはずいぶん良くなってますよ!
そしてその足で7ヶ月のフレンチブルドッグを姉妹で飼われているお宅へ♡
お伺いする度にどんどん大きくなっていますね〜
今日はエサの時のマテの練習。トイレトレーニング。お庭のドッグラン計画(*^o^*)、お散歩の練習をしてきました。
お散歩はなかなか上手に歩けないと言われていましたが、コツを教えるととても上手に歩けてましたね!
これからも頑張りましょうね❣️また行きます!
そして今日ですが、朝から諫早市へ2件続けて出張訓練に行ってきました(*^o^*)
1件目は先日1週間密着させていただいた9ヶ月のプードル君のお宅です。今日はその後をお聞きしました。トイレ、お散歩、エサのやり方ゲージでの過ごし方、車での輸送、ご家族との関係性など経過はなかなかいい感じでした(*^_^*)
もちろん100%ではないところもたくさんありますが、それでも未来が明るくなってきました〜って言われた時には私もとても嬉しかったなぁ(*^_^*)
密着させていただいて本当に良かったです。
こちらは1週間に一度ご依頼がありますので、しばらくは今詰めて一緒に頑張らせていただきます!
二件目は新規のお客様のところへ。
6ヶ月のダックスちゃんのお宅です。実はこのワンちゃん訓練士ではない方に1週間預かって訓練?してもらったそうなんですが、帰ってきても全く変わった様子がなく飼い主さんが困り果てて、今回お電話がありました。
甘噛みがひどく、お家が運動会状態、オシッコはいろんなところでしていまい、外に見える人や車に警戒吠えもあります。
こちらは初めてワンちゃんを飼われるということで、今回は一からお話しさせてもらいました。
ワンちゃんのことを知り、本能や行動を理解し、、、それからが本当の始まりです。
犬がダメで、犬ができないなんて言ってるうちは何も始まりません。
今日はカウンセリングが主でしたが、どうして吠えるのか、どの場所が吠えやすいのか、ダックスちゃんですのでツルツル滑る床やソファの上り下りの危険性、行動範囲が広すぎてトイレトレーニングができないこと、お散歩の仕方、接し方、考え方などホントいろいろと話させていただきました(*^o^*)
ワンちゃんはとても性格がよく賢そうでしたよ。ちゃんとしつけをすればなんとかなりそう❣️
今日はご夫婦で最後まで熱心に聞いてくださいました(*^o^*)
こちらはしばらく通わせていただくことになりそうです。どうぞよろしくお願い致しますm(__)m