諫早市と言っても端っこと端っこだったのでけっこう運転が長かったです。。。
1件目は4ヶ月のプードルちゃん♡
チョー可愛ゆいです❣️こちらは基本的なことをやっておりまして、今日は病院の診察の受け方の練習をしました(これも立派なしつけの練習なんです)
おかげでトリミングの方から最初来た時よりずいぶんお利口さんにさせてくれるようになりましたって褒められたようです(*^^*)
その他、オスワリ、マテ、アイコンタクト、リーダーウォークの練習をし人の言葉を無視しないような訓練をしました。
調子はなかなかよろしいです!また次回行かせて頂きますm(__)m
そしてその足で4歳のプードルミックス君のお宅へ。こちらは今回2回目のご訪問です。初回のカウンセリングの時も玄関に入る前から玄関を出るまで1時間半ずーっと吠えており、まさしくこれがお悩みのようです(^_^;)
これでは話もままならないでしょう…
この日は、犬の置き場所の悪さを指摘し変更していただくようお願いして帰りました。
お客様を噛んだこともあるそうですから、今回はまずは私に慣れることから始めて、飼い主さんとアイコンタクトをしたりオスワリの練習をしたりしてしばらくコミュニケーションを取り、最後に私が吠えにアプローチしてみました。
あんなに興奮してひどく吠えていたのに、私がリードで伝えてみると…わかってくれます。それからは私がいても吠えることを抑えることができてました。
このワンちゃんはもう少し時間をかけてやる必要があります。飼い主さんと一緒にしばらくのお付き合いをお願いしてまいりました。
諦めず、これからも一緒に頑張りましょうね!
さてさて、ここからは私事。。。
先日から心配していた娘の咳込みはずいぶん良くなりました(*^^*)特に保育園も休むことなく登園してますが、園ではマイコプラズマも出てきてるらしい…(^_^;)油断はなりません。
こちらは良くなってる方で、、、
今度は2、3日前からお兄ちゃんが喉をやられました…(T_T)痛みに声も枯れてます。熱はないんですけどね〜
やっぱりクーラーに当たりすぎたのかと思うこの頃です。