今年は7.8月は外でのレッスンはしない為、室内レッスンに限られてしまいます。梅雨明けまでは涼しい日を狙ってなんとか訓練ができるようしたいとは思っております。
さてさて、なかなか忙しくて更新できなかったので2日まとめて、、、
まずは15日。
朝早く出て、東長崎へ。1歳のシェルティ君のお宅へ。こちらは、家の中で呼んでも来ない。車に乗せようと思ってもなかなか乗らないというお悩みがありまして、訓練を始めております。
只今6回目ですが、お家のどの場所から呼んでも来ますし、車にはハウスで自分で乗るようになりました(*^^*)基本的におとなしいシェルティですので、これができれば飼い主さん的にはいいそうです。あとはもう少しお散歩の練習をしようかなと思っているところです。こちらは卒業も近いですね~(*^^*)
そしてその足で長崎市内へ。
前回水辺の森公園で柴犬君胴体犬二頭を引き合せたのですが、今回は一緒に訓練をということで受け承りました。一頭の飼い主さんが車をお持ちでないので、私がもう一頭の柴犬くんのとこまで運転しました。ゲージにもちゃんと入るし、鳴かないしお利口さんでした(*^^*)
10分くらい車で行ったところに胴体犬がいます。
さっそく公園で待ち合わせしました。
すると、遠足の子供たちでいっぱいに。せっかくの機会ですので子供に慣れる練習をしました。
飛びつかず、オヤツをもらいます。
子供たちにも犬の触り方を話したりしながら楽しい時間を過ごしました。その後子供たちが帰りましたので、スワレと横に付いて歩く練習をしました。
練習が終わったら、飼い主さんのお宅へ寄ってティータイムしました♪いろいろとご馳走様でした。また機会があれは遊ばせたいですね。
そして16日。
この日は長崎市内で続けて3件。
朝からは、雨が降っていたので室内レッスンのお宅へ。11ヶ月のプードルミックスちゃんです。
だいぶんスワレの号令の反応が良くなってきましたね。今日は新しくマテの練習をしました。犬から離れたり、犬の周りを回ったりしました。最後にハウストレーニングの練習。なかなかクレートに入ってくれないようでしたが、練習すると自分で入る仕草さえみせます。このワンちゃん本当に覚えが早くて嬉しいです。引き続き練習をお願いしておきますm(__)m
そしてその足で、同市内へ。
こちらは、新規のお客様(*^^*)
保健所から二頭飼われたそうで、どちらも推定3歳くらいのミックスちゃん達です。
一頭は男の人に吠えるのとお散歩の引っ張りがひどいこと。一頭は、寝てる時や機嫌が悪い時に噛むなどなど。ご商売をされているのですが、お客さんが寝ている横を通ると唸ったりするそうです。
まず、お店の中を見させてもらったのですが、残念ながらワンちゃんが落ち着ける場所がありませんでした。メッシュクレートは置いてあるのですが、人の動線にあって良くなかったし、ご主人さんも邪魔だからどかしたいと言われていました。
私は何とかワンちゃん達の落ち着ける場所を作って欲しくて指示を出しました。
そして最後に引っ張りの練習をしました。リードを持ってきてもらうとどちらのワンちゃんとも大興奮!このエネルギーで外へ出たら引っ張られるのも分かります。まず、リードを付けたら落ち着くまでそのまま。落ち着いてから動きます。お店のドアが開くと、直ぐさま出ようとするので、静止させます。すると、、、すっーと落ち着いてお散歩も引っ張らずに歩けました。飼い主さんはいつもと違うのでびっくりされてましたが、やればできるということが分かりましたね!(*^^*)
こちらはまた呼んで頂けるということで、しばらくお邪魔することになりました。それまで練習頑張っていてくださいね。
そしてまたまた同市内へ。
今回で4回目の3歳の大型ミックスちゃんのお宅です。
公園でレッスンをしましたが、指示がすごく通るようになってました!飼い主さんのこともずいぶん見るようになってる(*^^*)嬉しかったなぁ。
今日はマテの練習に入りました。
そして、ネコちゃんに飛びかかっていかないかのお散歩練習。数匹いましたが、動かない猫にはそこまで反応しなくなりましたね。
動いてるネコにはなかなか会わないんですよねー。
練習したいのに…
興奮時にもスワレの反応が良くなれば、また静止もきくようになるかな。
また行きますので、頑張りましょう!
今日は午後から息子の授業参観の為お仕事には行きませんが、午前中はミントとた~ぷりお散歩をして、シャンプー、爪切り、耳掃除をしました。カットをしなくていいので、短毛種は楽です❣️
2日後にフロントラインをします。
しかも夜はPTAのバレー大会の練習。すでに一昨日も練習してきたのですが、身体がこわり、今日行けるかなと心配。
日曜日が大会です。
月曜日の出張の方、私がおばあちゃんみたいな歩き方をしてても許してくださいね~(笑)