地震&ただいま急件に対応しています。 | 犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

長崎県諫早市近郊で犬のしつけ教室や出張訓練をしております。
そのなかでの出来事や、日々の日常、しつけに関する情報を綴っていけたらと思います。よろしくお願いします♪

昨夜は私が住む長崎県諫早市でもけっこうな揺れを感じました。しばらく余震が怖くて起きてましたが0時過ぎにもう一度大きな揺れがきたので、本当に怖かったです。

町内放送やスマホも緊急警報が鳴っていて鳥肌が立つくらいだったのに、うちの人と子供達はぐぅぐぅ寝てる…( ̄◇ ̄;)

たぶん、この家は私が起きなければ大変な事になるだろうな⤵️

今朝からテレビにかじりつき、熊本の被害を見るが、家はぺしゃんこ、道は割れ…酷い…

亡くなられた方もいらっしゃって本当にご冥福をお祈りいたします。

テレビの中で家の様子を放送してありましたが、下敷きになりそうなくらいタンスや食器棚が倒れてるのを見ました。我が家もそれが怖くてタンスを一切置いていません。
しかし食器棚はあります(ー ー;)ツッパリ棒などをして地震対策考えないとと思いました。

心配してご連絡くださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m



そしてそして、水曜日から急件に対応しております。11ヶ月のワンちゃんなのですが、室内でのマーキングがひどくて1日1日密着しております。

マーキング自体はオスで去勢していなかったら、この月齢では普通にあることだと思います。

しかし、室内でされてしまうと困ったことになります。ペットシーツでしてくれればいいのに、カーテンやソファ、自分の寝床にまで…
飼い主さんは1日拭き掃除で終わる日々もあり、とても悩まれてました。

私はワンちゃんの室内でのマーキングが酷い時は、何かしら犬からのサインがあると思っています。

その原因を突き止めるべく密着をしております。

水曜日は様子を見ましたので、ゲージ内でマーキングしまくりでした。

オシッコとウンチのタイミングにキチンと出し、量もたくさんしてゲージに入れても、すぐマーキングしてました。

またゲージ内からかまって欲しいので吠えていて、私が行かないと、腹いせにマーキングをしておりました。

これらのことを見て、、、皆さんももうお分かりですよね。

自分の思い通りにいかないと嫌がらせのようにマーキングをし、また、かまってもらえないと思うと気を引こうとしてマーキングをしていました。
もうひとつ思ったのは、やはり飼い主さんとの関係性もよくないと感じます。

さて、木曜日。

朝から開始。

まずは朝の運動!うちのミントとたくさん走らせる。
{4E1880D3-77A4-4FB1-B642-BDB89927E52C}
この後、一頭にして訓練開始。
リーダーウォークにスワレ、マテ、名前に反応する、お散歩の練習などをしました!
反応も良く、人懐こいのでとても訓練しやすいワンちゃんです(*^^*)

その後ゲージに入れたら、吠えても完全無視。時々吠え始めますが、絶対に行ったりしません。


すると、、、

ゲージ内でのマーキングがピタリと止んだ。

その日は夕方も同じように訓練しお家に帰りましたが、まだ今の所もマーキングしていません。

さてさて、土曜日まで密着するつもりなので、これからどうなるかお楽しみー☆

また経過を書きますね。