午前中はまだ1歳にならないプードルミックスちゃん。とっても明るく性格の良いワンちゃんです!
しかしこの時期、自我もどんどん目覚めてきていて、ワンちゃんの変化も日々めまぐるしい様子。ひとつひとつ聞いて考え方や対処の仕方を話します。今は勝負時ですよ~
お外ではオスワリや横について歩く、呼び寄せの練習をしました。今日は公園にたくさん子供がいて、道を聞いてくる人もいるし、なんだか集中できないσ(^_^;)
なかなか静かな場所がないみたい。
そんな中でも頑張りました(*^^*)
最後にお散歩をしましたがほとんど横をついて歩けるようになってる!前はあちこちぐんぐん引っ張ってたけど、練習の成果が出てましたね~
また2週間後にお伺いいたしますね。
そして午後からは東長崎へ。
こちらは新規のお客様です。
もうすぐ3歳のプードルちゃん。
お悩みは噛むということ。
いろいろお話をしていると、犬だけが悪いのではなくて、飼い主さんの行動や接し方にも問題がありました。まずは飼い主さんの話をよく聞いて、考えて頂いて、行動に移してもらうことから。
そして環境も考えます。このワンちゃんは脚を脱臼したことがあるということですが、ソファの上り下りやまた違うソファの背もたれから飛んだりするし床は滑るので危ないと感じました。
具体的に指示も出してきましたので、ご家族と話し合い、できれば早急に改善して頂くようお願いしてきました。
今回はカウンセリングに手入れや抱っこの練習をしただけです。
次回から噛むことにアプローチしていく用意をします。
一緒に頑張りましょうね~(*^^*)
そして今日のミントのお散歩は公園でボール投げです。