昨日の出張訓練&しつけ相談会(島原アニマルケアセンター様) | 犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

長崎県諫早市近郊で犬のしつけ教室や出張訓練をしております。
そのなかでの出来事や、日々の日常、しつけに関する情報を綴っていけたらと思います。よろしくお願いします♪

昨日の午前中は雨が降っていたので訓練をお休みしまして、午後からとなり町に新規のお客様の出張訓練に行ってきました☆
7歳のミニチュアダックスくん。

とにかく吠えるのがひどくご近所から苦情が出たそうでご依頼を受けました。
私の車が駐車場に入るなりすぐ吠え声が聞こえます。飼い主さんもそれを合図に外へ出てきてくれました。しばらくその場で話をしましたが、その間も、網戸越しにこちらを見てずーっと吠えておりました。

 詳しくお聞きすると、この駐車場と道が見える網戸越しに、人、犬、猫、トカゲが通っても吠え続けるそうで、飼い主さんはノイローゼになり心労で倒れて救急車で運ばれたこともあるそう…

元々娘さんが飼いたいと連れてきた。自分は反対した。でも娘さんは、しばらくしたら世話をしなくなり家を出たため全て自分が背負うことになってしまったと。

このパターン本当に多いですT^T

お話ししてる中で、第三者的な見方をしていらっしゃるのも気になりました。

私はしつけはまずそこからと思いました。今日から娘さん関係なしでご自分の犬だと受け入れてもらえませんか?心の奥底で不本意で飼った犬と壁を作っていませんか?
それをとることで、本気で犬に当り問題行動に向き合えるのではないでしょうか?と…お話しします。
飼い主さんは私の話しをよく聞いてくださいました。後は自分次第です。

さてさて、吠えるのをどうにかしなくてはいけませんね。
私は、犬の飼育環境をみて、吠えやすい犬を吠えるような環境に置いていることを指摘させて頂きました。ようするに、飼う場所が悪いのです。
今の場所では、警戒心が強く出てしまいますので、いろんなお部屋を見せてもらいまして安心できる場所を確保することにしました。

これは、様子見です。

このワンちゃんは2ヶ月間、訓練所に預けて訓練を受けたことがあるそうです。しかし家に帰って来たら全然変わってなかったと言われました。預けた先では言うことを聞いたかもしれませんが、実際生活する家のこと、そして何よりしつけは犬に教えるよりも飼い主さんに教える事の方が大事だということを理解してほしいと思いました。

自分の犬なんだから人任せにしてはいけません。それに、子供がどんなに世話をすると言って飼いたいと言っても、家族みんなが賛成しないと飼ってはダメです!

このお宅は、またしばらくしたら様子を教えて頂く予定です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



そして今日は、朝からお客様のアジリティ練習にお付き合いしてきました☆
うちの愛犬ミントも遊ばせに同行。お客さんが写真撮ってくれました☆
{2081BCAE-CB02-458A-A7A3-AAFD09D7D41E:01}
珍しく可愛く写ってますよ!
{5D911588-6A8A-42FA-BFD7-374D452EEBC0:01}
仲良しのはなちゃんと♪
今日もいっぱい走って楽しかったね~(*^^*)


そして、午後いちで島原アニマルケアセンターさんへ。院内でしつけ相談会です。

今日は『褒めて育てるとは?』と題してお話しさせて頂きましたあと、個々のお悩みにアドバイスをしまして、最後は遊べるワンちゃんでドッグランしました。
{0F7F400E-2016-4AC8-914C-0A62A22968CE:01}

皆さんにとって何かためになる情報はありましたでしょうか(o^^o)
これからも、ワンちゃんと楽しいドッグライフが送れるよう願っております。

島原アニマルケアセンター様、今日は大変お世話になりました。またよろしくお願いいたします(*^^*)