隣のワンちゃん♪ | 犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

長崎県諫早市近郊で犬のしつけ教室や出張訓練をしております。
そのなかでの出来事や、日々の日常、しつけに関する情報を綴っていけたらと思います。よろしくお願いします♪

うちの周りは、けっこう犬を飼っているお家が多くて、隣にもワンちゃんがいます。

とても優しいお年寄りのご夫婦が飼っていらっしゃいます。

そのワンちゃんが最近、今まで聞いたことない声で鳴いていました。時おり遠吠えになったり、あきらかにさみしそうな声。

今も、遠吠えが聞こえます。

これは、絶対ご家族に何かあったんだ!!と思って、お隣さんにお聞きしました。

すると、おじいさんが病院へ通うことが多くなって、一緒に連れて行けないので、生まれて初めてお留守番をさせているということでした。

というか、今までお留守番したことなかったのか!?と私はビックリ!!だって、もう9歳くらいですよ。

いや、お年寄りのおうちだったら、ありえるかもしれませんね…

私は、毎日のように犬にお留守番をさせているので、それが当たり前の生活です。

やはり思うのは、お留守番は小さいときからし慣れておくべきですね。歳をとって始めても、ストレスがかかります。

でも私は、もう9歳のワンちゃんだけれども、今回はいい機会だと思いました。これに慣れて、お留守番ができるようになるべきだと思います。
なので、私は、このワンちゃんのことを訓練士の目線で温かい目で見てます。きっと、出来るようになる!がんばれ~

鳴き声のことは気にしないで、お留守番を頑張らせてくださいね~、出来るようになりますよ!!とお隣さんに、話したところでした。

皆さんのワンちゃんも、お留守番ちゃんとできますか!?